3~4人に丁度良い小さめのコットン混紡のテント。
そんな条件で探して購入したのがノルディスクのユドゥンでした。
そもそも購入を検討したのが冬。
なので、冬も使えるということが前提でしたが、出来れば通年使えるもの。
同じノルディスクのアスガルドやアルフェイムもかっこいいテントだと思ったのですが、息子の足癖が悪いのでセンターポールのテントは除外。
ローベンスのフェアバンクスもかなり気になりましたが、メッシュの多さとレトロな外観が気に入りこちらにしました。
スペックはこちら
【収容人数】4人
【使用時のサイズ】210 x 260 x 150 cm
【収納時のサイズ】62 x 27 cm
【材質】ポリエステル65% コットン35%
【耐水圧】350mm
【重量】 13 kg
さて、その使い心地。
そもそもユドゥンはメッシュ部分が多く、どちらかといえば夏向けのテントです。
前後の入り口全部がメッシュになり、さらにサイド下部には左右2箇所ずつ計4箇所の小窓もあり、風通しは抜群。
さらにコットン混紡で透湿性もよく、モワンという熱気がテント内にあまり籠らないような気がします。
7月の3連休の三景園で使用しましたが、日中の暑い中でテント内に着替えに入ったりしてもそんなに暑く感じることはなく。
また、夜は入り口を閉めても小窓で風通しを調整出来るので涼しく快適に過ごすことが出来ました。
上の画像では入口に対して垂直にシュラフを並べていますが、狭いほうの幅も210cmあるので、出入口に対し平行に寝ることも可能です。
また、幕体の色が明るいので、日の当たり方によっては外の木陰がこんな風に映ります。
テント内から見るこんな影もステキですね
これは2月のキャンプの写真です。
冬は逆に隙間風が心配でしたが、そんなに気になることもなく。
むしろ狭いテントでストーブをつけるためには換気の良いテントで安心でした。
と、ここまでいいことばかり書いてきたユドゥン。
以下、いまいちな点を挙げてみます。
※ファスナーが微妙に閉まらなくて、きっちり閉めているのに隙間ができる…。
左右からのファスナーと縦のファスナーが出会う中央部分がぴったり閉まりません。
※一方の出入口に穴があり、また、テントを閉めても入口のサイド下部に隙間がある。
そしてそこから蟻が進入してくる
下の2枚の画像の赤丸部分が蟻の侵入経路です。
拡大図 こんなところに穴と隙間が
三景園で使用したサイトは蟻が多く、気が付くとテント内を蟻が歩き回っていました
ちなみに、上の写真にある丸い穴には即席でティッシュを詰め、角の折り畳み部分の隙間はクリップで止めたのですが入ってきますね
うちは子供も私も別に普通の蟻がいてもあまり気にせずぱぱっとテントから追い出すので大丈夫ですが、虫が苦手な方にとっては苦痛に感じるのではないでしょうか。
今どきは、普通の蟻ではなくヒアリなんていう恐い蟻もいますしね。
結論
というわけで、ノルディスクのユドゥン。
3~4人で使いやすいサイズ、夏は涼しく、冬場にも快適。
ではありますが
日本製テントの比ではないくらいに蟻が入ってきます。
ご検討されている方はそのあたりを了承のうえご購入ください。
本気で虫が嫌な方は、別売のインナーキャビンを使用することをおススメします