2月の3連休はスキーへ

こじ

2018年02月13日 10:17


この連休はまたキャンプではなくスキーに行ってきました





我が家の忘備録です。
お時間のある方、よろしければお付き合いくださいm(_ _)m



2月10日

今回のスキー。
当初は息子と2人で行く予定でした。
前日の保育園からの帰り道、土曜日は連休初日なので早朝出発にしようと息子と話しながら帰宅。
ところが家に帰ると、同じく10日から出張予定だった相方がまさかの出張キャンセルという事態に
えー!?
じゃあ一緒にスキー行く?と聞いても、キャンセルの件で怒り心頭の相方からは返事なし。
そんなこんなで、なんか用意する雰囲気じゃなくなり
息子に
きっと明日は早朝出発無理だから、逆にゆっくり出発してスキーは11日だけやろう?
と提案すると
嫌だ、僕スキーやりたい!
と。
しかし、直前キャンセルに納得いかず自棄酒をあおり酔っ払っている相方を見て、寝る前になったら
明日はゆっくり行こうね
と言ってくれた息子。
優しい子に育ってくれて母ちゃんは嬉しいよ。

という訳で誰も早起きせず、起きた時間に交通情報をチェックすると案の定関越は渋滞。
なのでのんびり準備し、結局相方も一緒に昼過ぎに出発しました。
流石に午後になると道路も空いていて、順調に2時間程で水上に到着。
今回、ゲレンデ目の前の宿が取れなかったので、宿泊は水上市街地のホテルに。
チェックインしてゆっくり温泉に入り翌日に備えて早めに就寝します
結局、移動しかしなかった連休初日となりました



2月11日

連休の中日なのでスキー場の混雑を予想し、朝ごはんを食べたらすぐに出発。
8時半頃、水上の宝台樹スキー場に到着。
この時間はまだ第1駐車場にさくっと入場可能。
リフト券売り場もレンタルも並んではいましたが、9時ちょいには滑り始めることができました。





しかしこの日はすごい混みっぷり。
1月の連休は混んではいてもリフトなんてほぼ並ばずに乗れたのに、リフト乗場も列が出来ているし、後から見たらレンタルがものすごい長蛇の列に
お昼ごはんも出遅れたら混んでそうなので早めに済ませちゃいます。

息子が頑張って滑ってくれるので、かなりの距離を滑ることができました。
しかし、子供に教えるためにボーゲンしたりきちんと膝を曲げたりして滑るので、私の身体が疲れます
自分だけならテキトーに滑るのでそんなに疲れないのですが…。
滑りまくっていたら、流石に14時頃には息子が限界になりヨロヨロに。
無理すると危ないので、早めに切り上げます。
子供がソリとか雪遊びできるエリアがあるので、そこで穴掘りして少し遊んでからスキー場を後にしました。




車に乗ったら息子は即爆睡。
よく頑張りました



2月12日

最終日は滑りません。

この日チェックアウトして向かった先は



ジロー









帰りがけにブリーダーさんのところへ寄り、ジローに会ってきました。
最終契約をして、あとは3月にお迎えに行くまでブリーダーさんにお預けするという形になります。

息子もジローに慣れてきたのか、抱っこしたり遊んだりする姿に余裕が見られました。

ジローも、先日会った時よりちょっと大きくなり、行動も成長していました。
ブリーダーさんがしっかり躾けてくれているので、だいぶお利口さんです。

あ〜早くうちに来ないかなぁ♪

ジローとたくさん触れ合ってから帰宅しました。





そして家に帰ると保育園友達のママからLINE。
息子にチョコレートをプレゼントしてくれるということで、夕方、お友達の女の子3人がお届けに来てくれました。
息子、嬉し過ぎて大興奮
テンション高過ぎて制御できないくらいはしゃいでいました。



そんなこんなの3連休。

スキーは1日しか出来なかったけど、息子共々楽しい休日となりました





そろそろキャンプにも行きたいな。。。













関連記事