ちょっと前になりますが、11月の連休にエンゼルフォレストへ行ってきました。
記憶が薄れてきたのでさらっと振り返ってみましょう。
2020年11月21日
連休の初日で道路が混んでいるかなぁと思いつつ、ゆっくり出発の我が家。
案の定、なんとなく渋滞を通過しながら東北道を進みます。
途中の佐野だったかな?PAで遅めのお昼ごはんを食べ、ジローをちょっとドッグランで遊ばせてから白河へ。
エンゼルフォレストに到着したのが15時過ぎ?16時近かったかな。
もう少し薄暗くて、風が強くて、寒くて。
うん、テント張るのやめた!
さぁコテージでぬくぬくしよう♪
そうなのです。
この時に利用したのはその名も
安眠プラン(笑)
テントサイトだけの利用ではGoToの対象とならないため、テントサイト+ドームコテージが利用できるというプランなのです!
という訳で、寒さに挫けた我が家はさっさとコテージに入って寛いじゃいました
ドームコテージって、外から見ると小さそうですが、ベッドが最大4つ入ります。
しかもバス・トイレ付き!
飲み過ぎても寒い中外に行かなくていいんです!
エアコンだけでなく床暖房も付いているし、テレビまで!
息子なんてベッドに寝転んでテレビ見ていて、今度からエンゼルフォレストはこれでいいんじゃないかと言い出す始末。
まぁ気持ちは分かる
と、そんなこんなで初日は壁泊の快適さを思い出した1日となりました。。。
2020年11月22日
ドームコテージは快適ですが、ワンコをベッドに上げてはいけません。
最近、寝る時は家族と同じ寝室で眠る我が家の愛犬ジロー。
自分のクレートで一眠りした後は、ベッドに潜り込んできて私の横でゴロゴロしているのが習慣になっていました。
なので、ドームコテージで寝る時にクレートに入れられたジローは、ベッドに来たくて時折クーンと寂しそうに鳴きます。
かわいそうなので、まだ外は暗いけど6時頃には起きてお散歩に行くことに。
うーん、寒いっ!
でも風も止んでいいお天気になりそう。
キーンと冷えた朝の空気が気持ちいい。
とは言え寒いので足早に散歩を済ませてコテージへ戻ります。
息子と相方はまだベッドでぐーぐー寝ていました。
天気がいいので、せっかくだからテントサイトに久々のヘキサライトを張ってみました。
中は空っぽですが(笑)
因みにテントサイトは利用しているコテージのすぐ目の前のサイトを割り振ってくれています。
左のコテージと、中央右側の車の停めてあるサイト
さて、連休の中日はたっぷり遊びましょう。
簡単に朝食を済ませたら、まずはみんなでジローのお散歩へ。
ドッグランやドッグウォークでジローをたっぷり走らせます。
疲れたジローが爆睡している隙に、マウンテンバイクで走り回ったり、プールへ行ったり。
プールはタイミングよく我が家だけで、貸し切り状態でした。
温泉に入ったら、サイトで焚き火開始。
焼き芋を焼いたり、のんびり初冬のキャンプを楽しみます。
息子の焼き芋を狙うジロー
この日は確か17時頃に上空に人工衛星?が見えるとかで、みんなで空を見上げていました。
夕方になっても前日のような風が吹いていなかったので、焚き火を囲んでおでんを食べました。
うん、やっぱり寒空の下で食べるおでんは最高ですね!
あぁ焼酎のお湯割りがしみる~~~。
やっぱり焚き火は癒しですね。
息子はテレビを見たいからと一足先にコテージに戻ってしまいました。
相方と飲みながら焚き火をしていたところ、外なのに揺れを感じるほどの地震が!
急いで息子の様子を見に行くと、「地震があったよ!」と言いながらもテレビを見続けていました。
相方とジローも先にコテージに戻り、最後に一人で熾火を堪能してから私もコテージへ。
この日もぬくぬくしながら柔らかいベッドで眠りにつきました。
2020年11月23日
明け方目を覚ますと、雨の降っている気配がしました。
携帯で雨雲レーダーをチェックすると、降ったり止んだりしてそうな感じ。
雨の止んでいるタイミングでジローの散歩に行き、息子と相方を起こして朝ごはん。
雨の止んでいる隙に、サイトに張ってあったヘキサライトを撤収しちゃいます。
降るんだったら夜のうちに畳んでしまえばよかった~。
早めにチェックアウトして、白河の町へ。
GoToでもらった地域共通クーポンを使わないとね。
相方と何に使おうか相談した結果、飲兵衛の2人はやまや(酒屋)でワインを購入することにしましたとさ(笑)
買い物している間、行きたくないと言って車でジローと待っていた息子が、虹の写真を撮ってくれていました。
さて、クーポンを使い切ったし帰りましょうかね~。
先日の安達太良山からの帰り道の渋滞のトラウマがあるので、この日は早めに帰路につきました。
途中、蓮田のSAでお昼を食べ、お土産をいろいろ買って15時前には自宅に到着。
こうしてGoToキャンペーンを満喫した三連休。
久しぶりに泊まったコテージの快適さに、もうテント張らなくなるかも、と思ってしまいましたとさ(笑)