今年の〆キャンプは朝霧へ

こじ

2020年12月29日 12:46


平日にソロっとキャンプ納めに行ってきました。
どこに行こうかなぁと悩みましたが、やっぱり締めは富士山へ。






2020年12月22日

午前中は仕事。
昼前くらいに家に帰って荷物を積み込み、愛犬ジローの散歩に行ってから13時頃出発。

道路はそこそこ空いていて、15時30分前には朝霧ジャンボリーに到着。
受付したときに何組くらい入っているのか聞いたところ、この日は20組程度とのことでした。

さて、どこにしようかなぁ~。

入口から真っ直ぐ進んで場内へ。
さすがにこれだけ人が少ないとJ、Kサイトには誰もいませんね。

ACサイト、I、Mサイトあたりにポツポツ。

Mサイトで空いてたら張ろうかなぁと目星をつけていた場所があったのですが、そのすぐ近くで張っている方がいたのでやめておきました。

広場サイトは富士山ドーンで開放感のあるサイトなのですが、こちらは7~8張り?くらい先客がいました。
みなさん広場サイトの炊事場よりに張っていて、真ん中あたりなら張ってもいいかなと思ったのですが、なんとなくやめておきました。

さて、どこにしよう。

結局、Lサイトには誰もいなかったので、富士山ビューはいまいちですが、そちらに張ることにしました。
こちらは昨年できた新しいサイトですね。

写真は翌日に撮影したものです。




場所を決めたら早くテントを張らねば!
どんどん日が暮れて寒くなってくるので急ぎます。

今回はソロだけどオーナーロッジ タイプ52Rにしました。




テントを張ったら今回やりたかったこと。
窓にビニールシートを取り付けて、クリアビューにしよう!

母子キャンプとか犬連れキャンプだとこういうことをゆっくりやっている時間がないので、1人のときに試してみたかったのです。

とはいってもズボラな私。
ビニールシートを適当に窓の大きさに合わせてハサミでチョキチョキ切って、ネオジム磁石で何箇所か止めただけ。




おぉ、テキトーな割にはいいじゃない♪と自画自賛(笑)

近くでみると磁石が見えますが、まぁ遠目からだと気にならないし。
強力な磁石なので、ペラっと剥がれ落ちてしまうこともなさそうだし。

うん、いいね。


透明窓(メッシュは開けられませんが)で中からも景色が見えるっていいですね。
秋・冬のキャンプでも窓を開けられるので、幕内が明るくなるしいい感じです。




あとは寝床を作って、アルパカに火をつけたら一段落。

気が付くと富士山が赤くなっていました。
それにしても12月も半ばを過ぎたというのに、冠雪していないとは思いませんでしたね。






さーて焚き火でもしましょうかね~。




お腹が空いてきたので、つまみを焼きながらビールをぐびぐび。
今回ももちろん手抜きシリーズ。
セブンイレブンで購入した冷凍ものをスキレットで温めるだけです。




牛ホルモン焼き♪
うん、ビールが進む。

焼鳥もいいね~。
寒くなってきたので焼酎お湯割りをちびちび。

お腹も満たされ、あとはのんびり焚き火しつつ富士山のシルエットを眺めながらリラックスタイムを過ごします。




今年を振り返ってみて、息子に怒りすぎたなぁと反省してみたり。
来年はどんな1年になるかなぁと想像してみたり。

1人忘年会ですね。


日が暮れてからの気温はマイナス4℃くらい。
焚き火とお湯割りが心地よい。

この大きな風防は焚き火の熱を反射してくれるので、ほんと暖かくていいですね。





薪を燃やし尽くしたところでテントに入ります。
テント内はアルパカでぬくぬく。

52Rはユドゥンと違って高さがあるので、灼熱にはならず適温でした。

焼酎を飲みながらKindleで本を読んでごろごろ。
家にいるとこんな風にゆっくりする時間がないので、母ちゃんの精神衛生上やっぱりたまにはソロキャンプが必要だと実感します。

22時頃にはおやすみなさい



2020年12月23日

5時頃目が覚め、まずはストーブ点火。

外に置きっぱなしだった温度計を確認するとマイナス4℃でした。
夜と変わらないですね。

お茶を飲みながら窓からブルーアワーの富士山を眺めてボーッとします。




だんだんと明るくなる空。






明るくなってから太陽が出てくるまでが長い。





う〜ん今日もいい天気!





テント内からぼちぼちと片付け始め、テントが乾いてきたら畳んで、撤収完了。

10時前くらいにキャンプ場を後にしました。

帰りは御殿場方面へ。
こちら側からの富士山はちょっとだけ雪がありますね。







さて、久しぶりにテントを張ったキャンプ。
9月の無印以来なので3ヶ月ぶりです(笑)

コテージやらキャビンやらは快適だしそれはそれで好きですが、寒空の下、テントを張って焚き火するのもやっぱりいいですね。
と言っても、次回のテントを張るファミキャンの予定は4月頃なのですが



富士山に癒されたソロキャンプ。

来年はもっとよい年になりますように。。。


今年もこんな拙いブログを読んでくださってありがとうございました。
また来年も宜しくお願いいたします。
それでは皆さま、よいお年をお迎えください。









関連記事