灼熱のお盆キャンプ
Aug 19 , 2020
三連休にキャンプに行ってきた我が家。
次のキャンプは9月の予定でした。
しかし連日のこの快晴

それに息子も夏休み中。
よし、今年最後の釣りキャンプに行っちゃおう~。
ということで、道志のキャンプ場に電話をしたのが8月12日のこと。
あれだけキャンプ場が数多くある道志村。
なのに、どちらのキャンプ場も満員御礼でした

粘って電話をした結果、炎天下のサイトなら、ということで唯一予約の取れたキャンプ場へ行ってきました。
2020年8月14日
午前中は用事があったし早く行っても暑いので、ゆっくり12時半ごろ出発。
朝のうちは高速道路も渋滞していたようですが、この時間はだいぶ流れがよくなっていて、2時間半で道志へ到着。
いつもの道志川渓流フィッシングセンターへ寄り、息子と相方をドロップ。
私はそのままキャンプ場へ向かいます。
今回お世話になったのは、お初のオートキャンプせせらぎです。
さすがに15時時過ぎなので、サイトもだいぶ陰になっていました。
それにしても。
さすがにお盆休みなので場内は満サイト。
なんだかキャンプ場の入り口から場内を見ただけで熱気を感じました(笑)
さて、設営しちゃいましょう。
今回は1泊なので久しぶりにユドゥンにしてみました。
タープはまた焚き火タープTCレクタ。
なんか最近他のタープを使っていない気がします。
この写真は翌朝撮影したものです。
我が家はトイレ裏の45番サイトでした。
炊事場も近くて便利。
お隣のサイトもお向かいのサイトもグルキャンで、THE・夏休み!という雰囲気でしたね。
まぁ夏ですからね、ここは我が家も同じような気分で楽しむことにしましょう。
設営完了して携帯をチェックすると、息子も順調に釣っている模様。


16時半頃に2人を迎えに。
キャンプ場からフィッシングセンターまでは2km位だったので近くてよかったです。
というか、来年はフィッシングセンター隣接の観光農園キャンプ場に泊まってみようかな。
夕飯はもちろん魚!
ヤマメ3匹、ニジマス3匹いたので、ちょうど1人2種類食べ比べができました。
うん、やっぱりダントツでヤマメが美味しい!
あとはピザを焼いて食べたり適当に。
アヒージョでも作ろうと思って具材を持ってきていましたが、お腹がいっぱいで食べませんでした。
ちょっと焚き火して焼酎飲んでまったり。
眠くなってきたので、22時過ぎにはテントに入りました。
周りのサイトの話し声は聞こえるもののうるさく感じるほどでもなく、それよりも暑さにやられて疲れていたようで割とよく眠れました。
2020年8月15日
朝、5時前に息子にトイレに行きたいといって起こされました。
まだ眠かったのでもうちょっとごろごろしていたいなぁ〜と思いながら横になっていると。
なんと!テントのファスナーの隙間をジローが鼻先でこじ開けて脱走!
ええぇぇ~~~と思ってテントから出てみましたが、あっという間にジローの姿は見えなくなり…。
マジかーーー
とりあえずドッグフードとリードを持って探しに行こうと思ったら息子もテントから出てきてくれました。
ジローはどこかな?と思って見回すと、隣のサイトのあたりにジローがトコトコと戻ってきてくれて無事捕獲。
いやもう朝から心臓に悪いわー。
ジローはすっかり目が覚めているので、私も二度寝を諦めてそのまま散歩に行くことに。
キャンプ場を出て道路を歩きます。
とりあえず道志の森の方へ。
道志の森も混んでるのかなぁなんて思いながら歩いていたら、キャンプ場の手前に朝の5時だというのに警備員さんがいましたよ。
すごいな。
道なりにカーブしてラビットオートの前を通過し、そのまま道の駅へ。
5時半くらいなのにバイクの方とかけっこういましたね。
皆さん朝が早いなぁ〜。
道志道をテクテク歩き、6時頃キャンプ場に戻りました。
あー疲れた。
ジローも歩き疲れたようだったので、木陰でクレートに入ってもらい休憩させます。
私は朝のコーヒーで一息。
7時過ぎに息子と相方を起こして朝ごはん。
朝から暑いので、息子はキャンプ場内のプールにドボン。
気持ちよさそう~。

息子はナナフシをたくさん捕まえてきて、タープにくっ付けて嬉しそうにしていました。
最終的には10匹くらいくっ付いてましたね

本格的に暑くなる前に撤収開始。
9時半頃には撤収完了し、遊びたりない息子を回収して帰路へ。
初めてのオートキャンプせせらぎ。
さすがに満サイトだとギチギチ感がすごいですが、夏らしくてこれはこれでありかな(笑)
真夏の灼熱キャンプは肉体的にはツライのですが、キャンプっぽくて楽しいですね。
息子も、釣りにプールにと楽しかったようでよかったです。
コメント
お~!行ってるね~!!と思ったら、急遽の出撃だったのね。
オートキャンプせせらぎはプールがあって、この時期すっごく楽しそうだよね♪
道志の森は5時に既に警備員さんが待機かー
熾烈なサイト争奪戦が無理そうでここは行けそうにないわ(>_<)
道志でもお盆はどこもいっぱいかー
長い自粛生活明け、そして夏休みってことでみなさん楽しんでる感じよね。
CCも今までの夏と違って、フェスのような明るい雰囲気のサイト(オシャレならいとか)が多かったよー
グルキャンもたくさんいたけど、みんなマナー良く楽しんでていい感じだった(^○^)
ジローくん、鼻先でファスナー開けちゃったのね!
姿が見えなくなるとサーっと血の気がひくよね...
無事に見つかって良かった~~~
タープにぶら下がってるナナフシが可愛い(笑)
オートキャンプせせらぎはプールがあって、この時期すっごく楽しそうだよね♪
道志の森は5時に既に警備員さんが待機かー
熾烈なサイト争奪戦が無理そうでここは行けそうにないわ(>_<)
道志でもお盆はどこもいっぱいかー
長い自粛生活明け、そして夏休みってことでみなさん楽しんでる感じよね。
CCも今までの夏と違って、フェスのような明るい雰囲気のサイト(オシャレならいとか)が多かったよー
グルキャンもたくさんいたけど、みんなマナー良く楽しんでていい感じだった(^○^)
ジローくん、鼻先でファスナー開けちゃったのね!
姿が見えなくなるとサーっと血の気がひくよね...
無事に見つかって良かった~~~
タープにぶら下がってるナナフシが可愛い(笑)
おお「ぼくの夏休み·Part 2」ですね!私の心も夏模様です~。
しかしジローの脱走·徘徊はもはや「ルーティン化」しましたな。親が深酒してるからジローは鼻歌交じりでなんなくファスナーを開けられるのでしょう。私がその場にいたらこじさんがどんなに気持ち良く寝ていてもビンタ3発です。ww
イワナをなんなく捌く少年。私もかつては磯釣りメインですが「釣師」でした。今でもなんとか3枚おろしくらいはできますが、こうして子供の頃から躊躇無くサカナをさばけるなら、将来は間違いなくモテますよ。高校生にもなればキャンプ場では彼女の前で得意気に炭火で串焼きを披露するのでしょうね。それを離れた林間サイトからじっと見ているソロ母。それだけはやめてください。ww
しかしジローの脱走·徘徊はもはや「ルーティン化」しましたな。親が深酒してるからジローは鼻歌交じりでなんなくファスナーを開けられるのでしょう。私がその場にいたらこじさんがどんなに気持ち良く寝ていてもビンタ3発です。ww
イワナをなんなく捌く少年。私もかつては磯釣りメインですが「釣師」でした。今でもなんとか3枚おろしくらいはできますが、こうして子供の頃から躊躇無くサカナをさばけるなら、将来は間違いなくモテますよ。高校生にもなればキャンプ場では彼女の前で得意気に炭火で串焼きを披露するのでしょうね。それを離れた林間サイトからじっと見ているソロ母。それだけはやめてください。ww
ジローちゃん、自由の味を覚えちゃいましたね( ̄∇ ̄)
かつての「釣師」がご自身の経験から太鼓判を押すくらいですから、息子さんはさぞかしモテるようになることでしょう。
迷い込んできたカナブンをそっと逃がしてやりながら、ハナムグリとの違いをさらりと説明した日には、そっち系(どっちだ?!)の女の子は涙を流して喜びます。
窓の隙間からそっとカナブンを差し入れるこじ母...それだけはやめてください。ww
かつての「釣師」がご自身の経験から太鼓判を押すくらいですから、息子さんはさぞかしモテるようになることでしょう。
迷い込んできたカナブンをそっと逃がしてやりながら、ハナムグリとの違いをさらりと説明した日には、そっち系(どっちだ?!)の女の子は涙を流して喜びます。
窓の隙間からそっとカナブンを差し入れるこじ母...それだけはやめてください。ww
8月14日泊はそんなに混んでましたか〜
15日泊だと多少はマシだったのかな〜?
オートキャンプせせらぎは、道志でもそこそこ有名ですよね
昔は穴場だったようですが
今の穴場は高瀬野くらいでしょうか(爆)
しかしフィッシングセンターには真夏でもヤマメが居るんですね
道志川には1匹も居ないのに、、、
15日泊だと多少はマシだったのかな〜?
オートキャンプせせらぎは、道志でもそこそこ有名ですよね
昔は穴場だったようですが
今の穴場は高瀬野くらいでしょうか(爆)
しかしフィッシングセンターには真夏でもヤマメが居るんですね
道志川には1匹も居ないのに、、、
せせらぎって意外とサイト数多いんですね(^^;)
今度行ってみよ♪
先日滝原行ったら台風19号以降、まだ復帰できていなみたいで閉まっていました。
残りは観光農園とか大栗とかかなぁとか思っていましたが、せせらぎを忘れていました。
フィッシングセンター、こじ家の行きつけみたいになってきましたね(爆)
道志で釣れない時は行ってみようかなぁ・・・
息子ちんのハサミさばきステキ!
今度行ってみよ♪
先日滝原行ったら台風19号以降、まだ復帰できていなみたいで閉まっていました。
残りは観光農園とか大栗とかかなぁとか思っていましたが、せせらぎを忘れていました。
フィッシングセンター、こじ家の行きつけみたいになってきましたね(爆)
道志で釣れない時は行ってみようかなぁ・・・
息子ちんのハサミさばきステキ!
こんにちは
夏休み満喫されてますね
釣りに川遊びと絵に描いたような夏休み
ジローくんの脱走も恒例化してきてます(笑)
見つかって良かったです
レポートみてたらキャンプ熱が高くなってきました
うちもジジ連れてどこかいこうかしら?
夏休み満喫されてますね
釣りに川遊びと絵に描いたような夏休み
ジローくんの脱走も恒例化してきてます(笑)
見つかって良かったです
レポートみてたらキャンプ熱が高くなってきました
うちもジジ連れてどこかいこうかしら?
こんにちは♪
タイトルにワクワクしちゃいました(´∀`)
そうだそうだ、毎回こじさんのブログ読む度にフィッシングセンターに行こうと思ってまだ実行出来てない(^_^;)
8月中に行けるかな~♡
ナナフシ。
なんかナナフシってちょっと苦手なんですよね~
どこ持ったらいいかわかんない(持ったら足もげそう)って事なんですが(^_^;)
なんかプールもあっていいとこですね!
プールの場所は池のとこ?
夜は灼熱ではなかったですか?
タイトルにワクワクしちゃいました(´∀`)
そうだそうだ、毎回こじさんのブログ読む度にフィッシングセンターに行こうと思ってまだ実行出来てない(^_^;)
8月中に行けるかな~♡
ナナフシ。
なんかナナフシってちょっと苦手なんですよね~
どこ持ったらいいかわかんない(持ったら足もげそう)って事なんですが(^_^;)
なんかプールもあっていいとこですね!
プールの場所は池のとこ?
夜は灼熱ではなかったですか?
luluさん
こんにちは。
そうなの、計画していた訳ではなくて突発的なキャンプでした〜。
快晴が続いていると家にいられない性分で(^^;;
暑い季節は場内にプールがあるといいよね!
そんなに大きくないんだけど、ドボンするとクールダウンできるし楽しいし、息子は嬉しそうだったわ(^^)
自粛でお盆でももうちょっと空いているかと思ったら、道志はいっぱいだった〜。
夏休みだし、帰省するなとか言われてるからそりゃあキャンプ場は混むよね(>_<)
でもほんとこの時期の道志の森は、混雑具合を想像するだけで無理だわ〜。
CCも混んでそうね〜。
グルキャン多くても、馬鹿騒ぎしてなければそんなに気にならないよね〜。
フェスみたいなオシャレサイトが多いのはさすがCC!
せせらぎは半裸の人とか多くて、どちらかというとビーチサイドにいる気持ちになったよ(笑)
ジローがファスナーを開けることを覚えたから、次回から対策しないと(>_<)
迷子にならなくて本当によかった〜。
息子はナナフシ大好きなので、たくさんタープにぶら下げてたわ(笑)
こんにちは。
そうなの、計画していた訳ではなくて突発的なキャンプでした〜。
快晴が続いていると家にいられない性分で(^^;;
暑い季節は場内にプールがあるといいよね!
そんなに大きくないんだけど、ドボンするとクールダウンできるし楽しいし、息子は嬉しそうだったわ(^^)
自粛でお盆でももうちょっと空いているかと思ったら、道志はいっぱいだった〜。
夏休みだし、帰省するなとか言われてるからそりゃあキャンプ場は混むよね(>_<)
でもほんとこの時期の道志の森は、混雑具合を想像するだけで無理だわ〜。
CCも混んでそうね〜。
グルキャン多くても、馬鹿騒ぎしてなければそんなに気にならないよね〜。
フェスみたいなオシャレサイトが多いのはさすがCC!
せせらぎは半裸の人とか多くて、どちらかというとビーチサイドにいる気持ちになったよ(笑)
ジローがファスナーを開けることを覚えたから、次回から対策しないと(>_<)
迷子にならなくて本当によかった〜。
息子はナナフシ大好きなので、たくさんタープにぶら下げてたわ(笑)
Suika with Cさん
こんにちは。
毎日快晴で、私の心も夏模様です(笑)
ジローはファスナーが開くことに気が付いてしまったようです。
なので52Rの場合、Suikaさんが仰っていたとおり、うちもD型ドアの方を使うようにしようと思いました〜。
ジローが脱走してすぐに追いかけた私ではなく、ジローがファスナー開けてる真横で阻止することなく寝ていて脱走しても起きない相方にビンタをお願いします(^^;;
Suikaさんは釣師だったのですね!磯釣りって美味しそうですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
息子にはとりあえず「魚を釣って、捌いて、焼いて食べる」が出来る様になって欲しかったので最近頑張ってくれて嬉しい限りです。
でもこれとモテるのはまた別問題。
いつか彼女ができて2人でキャンプに行こうものなら、当然、木の影からじっと見ているソロ母です(爆)
こんにちは。
毎日快晴で、私の心も夏模様です(笑)
ジローはファスナーが開くことに気が付いてしまったようです。
なので52Rの場合、Suikaさんが仰っていたとおり、うちもD型ドアの方を使うようにしようと思いました〜。
ジローが脱走してすぐに追いかけた私ではなく、ジローがファスナー開けてる真横で阻止することなく寝ていて脱走しても起きない相方にビンタをお願いします(^^;;
Suikaさんは釣師だったのですね!磯釣りって美味しそうですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
息子にはとりあえず「魚を釣って、捌いて、焼いて食べる」が出来る様になって欲しかったので最近頑張ってくれて嬉しい限りです。
でもこれとモテるのはまた別問題。
いつか彼女ができて2人でキャンプに行こうものなら、当然、木の影からじっと見ているソロ母です(爆)
ジョー坂東さん
こんにちは。
ジローは勝手気ままに走り回る自由に目覚めてしまったようです。
いや〜困る〜〜〜(>_<)
釣りとモテるは別でしょう(^^;;
そしてカナブンとハナムグリの違いに興味あるそっち系の女子って(笑)
でも本当にそんな女子がいてくれたなら息子は嬉しいだろうなぁと思ってしまう親バカなので、その時は窓の隙間からせっせとカナブンを差し入れてあげます(爆)
こんにちは。
ジローは勝手気ままに走り回る自由に目覚めてしまったようです。
いや〜困る〜〜〜(>_<)
釣りとモテるは別でしょう(^^;;
そしてカナブンとハナムグリの違いに興味あるそっち系の女子って(笑)
でも本当にそんな女子がいてくれたなら息子は嬉しいだろうなぁと思ってしまう親バカなので、その時は窓の隙間からせっせとカナブンを差し入れてあげます(爆)
しくさん
こんにちは。
そうですね、聞いた感じだとおそらく14日がピークだったみたいですよ〜。
13日〜15日あたりは高速道路下りも少し渋滞してましたしね〜。
せせらぎはプールがあるので夏場は人気なのですかね?
しかしあのサイト構成で満サイトはさすがにギチギチでしたね。
高瀬野って初めて聞きました!思わず検索してしまいましたよ(笑)
さすがしくさん、道志マスターですね(^^)
フィッシングセンターは、受付してニジマスかヤマメを選ぶと、選択した方の魚を10匹くらい放流してくれるのです。
うちはヤマメをお願いしたのですが、前にそこの区画を利用した方のニジマスが残っていたようで両方釣れました(^^;;
こんにちは。
そうですね、聞いた感じだとおそらく14日がピークだったみたいですよ〜。
13日〜15日あたりは高速道路下りも少し渋滞してましたしね〜。
せせらぎはプールがあるので夏場は人気なのですかね?
しかしあのサイト構成で満サイトはさすがにギチギチでしたね。
高瀬野って初めて聞きました!思わず検索してしまいましたよ(笑)
さすがしくさん、道志マスターですね(^^)
フィッシングセンターは、受付してニジマスかヤマメを選ぶと、選択した方の魚を10匹くらい放流してくれるのです。
うちはヤマメをお願いしたのですが、前にそこの区画を利用した方のニジマスが残っていたようで両方釣れました(^^;;
ジュウシンさん
こんにちは。
せせらぎは、もともと林間サイトだけだったのを、炎天下サイトも拡張したのでしょうね〜。
25番以降のサイトは炎天下です(笑)
サイトを選べるなら22か23がおすすめでしょうか。
来年は、フィッシングセンターでの釣りに合わせて観光農園に行ってみたいと思います(^^)
台風の影響から復帰されていないキャンプ場もあるのですね…。
今年の秋はあんな台風が来ないことを祈ります。
息子はハサミならもう躊躇せずにザクザク捌けるようです。
そのうち磯釣りして大きな鯛を3枚下ろししたりもして欲しいですね(笑)
こんにちは。
せせらぎは、もともと林間サイトだけだったのを、炎天下サイトも拡張したのでしょうね〜。
25番以降のサイトは炎天下です(笑)
サイトを選べるなら22か23がおすすめでしょうか。
来年は、フィッシングセンターでの釣りに合わせて観光農園に行ってみたいと思います(^^)
台風の影響から復帰されていないキャンプ場もあるのですね…。
今年の秋はあんな台風が来ないことを祈ります。
息子はハサミならもう躊躇せずにザクザク捌けるようです。
そのうち磯釣りして大きな鯛を3枚下ろししたりもして欲しいですね(笑)
酔いどれ天使さん
こんにちは。
せっかくの夏休みなので、夏らしく遊んできました〜。
息子も楽しんでくれたようでよかったです。
ジローは脱走して走り回る自由を覚えてしまったようですね(^^;;
闇雲にどこかに行ってしまって帰ってこないという訳ではないのが救いですが、心配なので気を付けたいと思います(>_<)
ジジ君との二人キャンプいいですね!
暑いので避暑キャンプとかいかがでしょう(^^)
こんにちは。
せっかくの夏休みなので、夏らしく遊んできました〜。
息子も楽しんでくれたようでよかったです。
ジローは脱走して走り回る自由を覚えてしまったようですね(^^;;
闇雲にどこかに行ってしまって帰ってこないという訳ではないのが救いですが、心配なので気を付けたいと思います(>_<)
ジジ君との二人キャンプいいですね!
暑いので避暑キャンプとかいかがでしょう(^^)
harukabiyoriさん
こんにちは。
いやもう本当に灼熱でした(笑)
道志とは言え、日中の炎天下は暑いですね〜。
ですです、サイトマップの池がプールです。
夜は過ごしやすかったですよ(^^)
寝る時も、最初は暑いかな?と思い扇風機をつけて何も掛けていなかったのですが、肌寒くて目が覚め、扇風機止めてフリースのインナーシュラフを広げて掛けてちょうどよかったです。
ナナフシ苦手ですか?
うちの子はいつも身体にくっ付けています(笑)
すぐに足が取れてしまうので、掴むというより手に乗せる感じの方がいいかも。
フィッシングセンターだったら娘さんも釣れると思うのでぜひ♪
こんにちは。
いやもう本当に灼熱でした(笑)
道志とは言え、日中の炎天下は暑いですね〜。
ですです、サイトマップの池がプールです。
夜は過ごしやすかったですよ(^^)
寝る時も、最初は暑いかな?と思い扇風機をつけて何も掛けていなかったのですが、肌寒くて目が覚め、扇風機止めてフリースのインナーシュラフを広げて掛けてちょうどよかったです。
ナナフシ苦手ですか?
うちの子はいつも身体にくっ付けています(笑)
すぐに足が取れてしまうので、掴むというより手に乗せる感じの方がいいかも。
フィッシングセンターだったら娘さんも釣れると思うのでぜひ♪
いや、絶対見ているだけじゃ無いハズ。薪に火が入らない息子クンに業を煮やしてマッチ持って出てきたり、インナー内のシュラフの位置が近すぎる!と口出ししてくるでしょうね。サイテーです。ホントにやめてください。
私の母は若くして他界してしまいましたが、小学校1~2年生の運動会で観客席で見ていた母から「○○ちゃ~ん!」と大きな声で呼ばれました。その日は家に帰ってすぐに母の前に立ち「もう○○ちゃんと呼ばないで!!」と私は本気で涙ながらに訴えました。その時の悲しげな母の顔は今でも忘れていませんが、そんな母は大の「旅好き」で私も小さな時からいろいろなトコに連れていってもらい、そのおかげで今の旅好きな私がいます。
私もこじさんの息子と同じ一人っ子。ある意味こじさんより息子クンの気持ちがわかる部分がありますよ。大人になったら毎夏こんな風に虫とりやサカナ焼いて食べる機会を与えてくれたことを思い出してきっと感謝するハズです。それなのに彼女とのキャンプに付いてきて、やれ「タープの張り方が悪い」だの「サイトはこっちの方が眺めがいい」だの言いながらしゃしゃり出て来て、焚火の前を陣取って焼酎飲んだらすべては「台無し」ですな。
あと数年もすればクソ生意気なコト言い出して来る年頃になりますので、それまでは目一杯いろんなトコ連れていってあげてください。今のところこじさんはいいお母さんだと思いますよ。ww
私の母は若くして他界してしまいましたが、小学校1~2年生の運動会で観客席で見ていた母から「○○ちゃ~ん!」と大きな声で呼ばれました。その日は家に帰ってすぐに母の前に立ち「もう○○ちゃんと呼ばないで!!」と私は本気で涙ながらに訴えました。その時の悲しげな母の顔は今でも忘れていませんが、そんな母は大の「旅好き」で私も小さな時からいろいろなトコに連れていってもらい、そのおかげで今の旅好きな私がいます。
私もこじさんの息子と同じ一人っ子。ある意味こじさんより息子クンの気持ちがわかる部分がありますよ。大人になったら毎夏こんな風に虫とりやサカナ焼いて食べる機会を与えてくれたことを思い出してきっと感謝するハズです。それなのに彼女とのキャンプに付いてきて、やれ「タープの張り方が悪い」だの「サイトはこっちの方が眺めがいい」だの言いながらしゃしゃり出て来て、焚火の前を陣取って焼酎飲んだらすべては「台無し」ですな。
あと数年もすればクソ生意気なコト言い出して来る年頃になりますので、それまでは目一杯いろんなトコ連れていってあげてください。今のところこじさんはいいお母さんだと思いますよ。ww
こんにちは。
ふらっと道志で釣りキャンとはフットワークの良さが羨ましい。
夏の砂利サイトや水泳とはこれまた親子ともども風情があっていいですねー。
それにしてもジロー君の逃亡にはハラハラ。
津南じゃなくて良かったです。
ふらっと道志で釣りキャンとはフットワークの良さが羨ましい。
夏の砂利サイトや水泳とはこれまた親子ともども風情があっていいですねー。
それにしてもジロー君の逃亡にはハラハラ。
津南じゃなくて良かったです。
Suika with Cさん
こんにちは。
そうですね、たしかに私の性格からすると遠くから見守っていられなそうです(笑)
いやでもそこは息子のためにグッと堪えるようにしないと(^^;;
Suikaさんも一人っ子なのですね。
うちの子はもうすでに最近クソ生意気で、よく私のことをクソババー!シミ!シワ!と言ったりします。が、それでもまだ一人では寝れない甘えん坊ですので、本格的な反抗期がきて口を聞いてくれなくなるまではたくさん遊びに行きたいと思います。
まぁ毎日のように怒りまくっている鬼のような母親ですが、虫取りや釣りのことを覚えていてくれたら嬉しいですね〜。
そしていつか息子が大人になったら、自分の子供をキャンプに連れて行って欲しいです。
こんにちは。
そうですね、たしかに私の性格からすると遠くから見守っていられなそうです(笑)
いやでもそこは息子のためにグッと堪えるようにしないと(^^;;
Suikaさんも一人っ子なのですね。
うちの子はもうすでに最近クソ生意気で、よく私のことをクソババー!シミ!シワ!と言ったりします。が、それでもまだ一人では寝れない甘えん坊ですので、本格的な反抗期がきて口を聞いてくれなくなるまではたくさん遊びに行きたいと思います。
まぁ毎日のように怒りまくっている鬼のような母親ですが、虫取りや釣りのことを覚えていてくれたら嬉しいですね〜。
そしていつか息子が大人になったら、自分の子供をキャンプに連れて行って欲しいです。
ごっしぃさん
こんにちは。
あまりの快晴に、ついふらっと道志へ行ってしまいました〜。
せせらぎはドボンできるプールがあったので、この暑い季節にぴったりでした(^^)
今度は神之川にも行ってみたいです!
ジローの脱走はほんと心臓に悪いです(>_<)
どこに行きたいんでしょうねぇ??
津南は場内広いですからね〜。
気を付けたいと思います(^^;;
こんにちは。
あまりの快晴に、ついふらっと道志へ行ってしまいました〜。
せせらぎはドボンできるプールがあったので、この暑い季節にぴったりでした(^^)
今度は神之川にも行ってみたいです!
ジローの脱走はほんと心臓に悪いです(>_<)
どこに行きたいんでしょうねぇ??
津南は場内広いですからね〜。
気を付けたいと思います(^^;;