ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

light my fire

息子ともっと外遊びを楽しみたい!
との思いからキャンプに嵌りました。

キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原でこどもにキャンプ!


8月11日〜13日の2泊3日でキャンプに行ってきました。

今回はキャンプ・アンド・キャビンズ那須高原(以下「C&C」という。」で息子の保育園友達とのキャンプでしたニコニコ


キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原でこどもにキャンプ!


8月11日 1日目

初日の11日。
渋滞は想定していたものの、予想以上の大渋滞タラ~
7時に家を出発して那須に着いたのは11時半頃でしたガーン

東北道に入る前から渋滞していて、途中で流れたり止まったり。
鹿沼あたりから西那須野までがものすごく渋滞していそうなので、北関東自動車道の宇都宮上三川で降りて下道へ。
高速に乗ったままだとSAに入るのにも渋滞なので休憩もままなりません。
ましてやそんなときに子供がトイレに行きたいといったらやべー
というわけで下道でたまにコンビニに寄ったりしながらのんびりと30号をドライブ。
さほど混んでおらず、快適なドライブでした。

お友達家族とは13時にスーパーダイユーで待ち合わせ。
渋滞にはまりながらもだいたいみんな時間通りに到着したので一緒に買出しします。

そしてキャンプ場のチェックイン時刻の14時ちょうどくらいにC&Cに到着。



我が家は息子が0歳だった2012年と2015年の夏に来たことがあったのですが、
そのときはいずれもカントリーキャビン"焚火"に泊まりました。
なのでC&Cのテントサイトは実は初めてなのです。

過去記事はこちら↓です。
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原(回想録)

ちなみに今回のメンバーはこんな感じでした。
I家:パパ、ママ、H君(小学3年生)、Nちゃん(5歳)、Mちゃん(0歳)
O家:パパ、ママ、Hちゃん(4歳)、T君(1歳)
うち:いつもの3人(息子4歳)

今回、うちとI家はテントサイト、O家はキャンプ場自体初めてなのでキャビンを予約。
なので、どこのサイトかなと気になっていたのですが。
テントサイトがT30とT31、そしてキャビンがK1と3家族すぐ近くにしていただきました。
しかもジャブジャブ池のすぐ目の前。
子供が総勢6人いたので、遊び場に近くて良いサイトでした♪


さっそく設営。
到着時、そこそこ木陰もあって涼しかったのでとりあえずうちはポルヴェーラ一丁。
その後も結局、よその子供がガイロープに足を引っ掛けて転ぶと危ないので、今回はタープを張りませんでした。

キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原でこどもにキャンプ!


I家のテントはWoolrichのドームテントだったのですが、これがなかなか良さそうで、思わずじろじろ見てしまいました目
前後がメッシュになるのはもちろんのこと、天井もメッシュにでき、尚且つサイドも三角にメッシュにできる部分があります。
そしてスカートもついているので、まさに4シーズン活躍しそうなテントでした。



設営中、子供はさっそく着替えてジャブジャブ池へ。
今回、I家のお兄ちゃんが小学3年生と最年長で、うちの息子たち4、5歳児をよく見てくれます。
これは助かった〜。
ジャブジャブ池や遊具がサイトから見えるということもあり、子供たちを思う存分遊ばせてあげることができました。

16時からはジャブジャブ池で超スーパーボールすくい。
参加は無料で、スタッフさんが投げ入れる2万個だか3万個だかのスーパーボールをすくいます。
これはみんな楽しめていいですねニコッ

キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原でこどもにキャンプ!


初日の夕飯は簡単にBBQにしようということで、早めに炭を熾します。
うちとI家とグリルが2台なので手分けして焼きます。

うちは家で漬け込んで持参したタンドリーチキンを焼き、I家のパパは子供たち用に焼きそばを焼いてくれます。
大人用に相方がブルグルを作ったのですが、これがなかなか好評でI家のMちゃん0歳もパクパク食べてくれました。


そういえば、ジャブジャブ池の横にこんなものが!

キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原でこどもにキャンプ!

ピザと生ビールなんてものすごく心惹かれますよね。
でも、今回はみんなでメニューを決めていたこともあり、買うのを躊躇ってしまいました。。。
美味しそうだったなぁ。。。


そうこうしているうちにビンゴ大会が始まります。
うちはいつもスルーしていたのですが、子供たちが興味津々。
なので子供たちと大人数名が参加。
そしてなんと!I家のH君がビンゴ!!
なんだか忘れましたが、けっこういい景品をゲットしてきました。
持ってるなぁー。

その後はお風呂へ。
混んではいましたが、皆さんぱぱっと洗って洗い場を交代してくれるのでそんなに待ったりはしませんでした。
湯船に浸かってさっぱりします。
場内にお風呂があるっていいですねアップ

そんなこんなであっと言う間に21時。
皆さんお疲れなので早く寝ます睡眠




8月12日 2日目

早朝(深夜?)2時半頃、トイレに行った相方に起こされました。

流れ星が見えるよ、と。

そう。ちょうど8月12日~13日はペルセウス座流星群のピークでした。

外に出てみると、なかなかの星の数。
満天の星空というほどではないのですが、しばらく空を見上げているとスーッと流れる星をいくつか見ることができました。
寝る前は曇っていたのでせっかくの流星群が見えないかと思っていましたが、ちょっとでも見られて嬉しかったです青い星

しかし眠いのでテントに戻ってもう一度眠ります。
再び目が覚めるともう朝です晴れ


起きてテーブルの準備なんかをしていると皆さんぼつりぽつりと起きてきました。
来た人から適当にコーヒーや紅茶を淹れ、ホットドッグやグラノーラを食べます。

2日目は特に予定を決めておらず、キャンプ場でゆっくり遊ぼうということにしていたのでのんびりします。

子供たちは朝から『とうもろこし探検隊』に出かけて行き、嬉しそうにとうもろこしを抱えて帰ってきました。
その後も外で遊んだり、キャビンでお絵描きしたりと、お友達とずっと一緒に遊べるので子供も楽しそう。
やっぱりお友達と来るキャンプって楽しいのですねぇ。
今後、母ちゃんと2人はつまらないから行かないとか言われてしまったらと心配になります汗

大人は午前中早めの時間にスーパーへ買い出しに。
早く済ませて、あとはだらだら昼間っから飲んじゃいましょうという魂胆です(笑)

この日のお昼ご飯は素麺にしました。
暑いのでツルツルした麺が美味しいですね。

午後は燻製をつまみに飲んだり、おしゃべりしたり、昼寝したりと、大人もキャンプを満喫します。

O家が、おばあちゃんが作ってくれたというスイカを持参してくれました。
真っ赤でちょうど食べ頃の美味しいスイカに子供も大人も大満足。

キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原でこどもにキャンプ!


H君にはおやつにポップコーンを作ってもらいました。
ちょっと腰が引けているけど(笑)最終的には上手にでき、こちらも子供たちがあっという間に完食です。

キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原でこどもにキャンプ!


夕飯はキャンプ定番料理?のカレーライス。
あまり大きな鍋を持ってこなかったので、大鍋とライスクッカーはレンタルしました。

たくさん遊んで子供たちもお腹ペコペコだったのか、あっという間にご飯もカレーも空になりました。
いや~、こういうの嬉しいですねニコニコ

それからマシュマロを焼いたり花火をしたり、子供たちもキャンプの夜を満喫します。


キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原でこどもにキャンプ!


キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原でこどもにキャンプ!



大人はリクエストをいただいたので再度ブルグルを作り、あとはお肉を焼いたりしてとりあえずお腹いっぱいに。
1日目はゆっくり飲めなかったので、2日目は焚き火を囲んで過ごしました。


流星群がピークのこの日、残念ながら夜は曇り空でまったく星が見れませんでしたけれども。。。




8月14日 3日目

あっという間の2泊3日。
毎日快晴で、まさにキャンプ日和の3日間でした晴れ

さすがに子供たちは疲れてきたようで、最終日はちょっとしたことでケンカしたり泣いたりしています。
3日間もずっと遊んだからね。
暑かったし、昼寝もしないし、そりゃあ疲れも溜まるでしょう。

というわけで、さくさく撤収して11時頃にはキャンプ場を後にしました。


初めての息子のお友達とのキャンプ。
子供たちはたくさん遊んでかなり満足したようです。

そして大人たちも、キャンプが初めてのO家も楽しんでくれたようで、無理のないスケジュールでよかったかなと思います。



楽しかった~。



けど疲れた~(笑)





なんでだろう。。。

やっぱり人数が多いと気疲れする部分もあるのでしょうかねシーッ



でも、息子も喜んでくれたのでまたみんなで来たいなぁ。



でも、ソロキャンプにも行きたいなぁ。。。





そういえば。
今回初めてコメントをやりとりさせていただいているブロガーさんにお会いできるチャンスだったのですが。
お友達と一緒のこともあり、子供もワーワーキャーキャーしていて私に気分的な余裕がなく、残念ながらお会いすることができませんでした…。
いろいろとお話し聞いたりしたかったのに…。
いずれまたどこかでどなたかとお会いするチャンスがあることを期待しましょう。。。









このブログの人気記事
2020年 我が家のベストアイテムはこちら!
2020年 我が家のベストアイテムはこちら!

今年の〆キャンプは朝霧へ
今年の〆キャンプは朝霧へ

GoToで満喫♪ エンゼルフォレスト那須白河
GoToで満喫♪ エンゼルフォレスト那須白河

初めての雪山講習
初めての雪山講習

スウィートグラスのキャビンでお手軽に薪ストーブを楽しもう♪
スウィートグラスのキャビンでお手軽に薪ストーブを楽しもう♪

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
今更ですが2023年振り返り
今更だけど2022年振り返り
今年も津南で虫捕りキャンプ!
2021年の記録
今年の〆キャンプは朝霧へ
スウィートグラスのキャビンでお手軽に薪ストーブを楽しもう♪
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 今更ですが2023年振り返り (2024-06-14 11:25)
 今更だけど2022年振り返り (2023-04-07 13:35)
 今年も津南で虫捕りキャンプ! (2022-08-16 11:00)
 2021年の記録 (2022-01-12 13:45)
 今年の〆キャンプは朝霧へ (2020-12-29 12:46)
 スウィートグラスのキャビンでお手軽に薪ストーブを楽しもう♪ (2020-12-15 15:34)



コメント
キャビンズっすか!?
すっげ。
こじさん、今年の予約合戦、勝ちまくってますね(^^)

ポルベーラだって、4シーズン大丈夫幕じゃないっすか!
でも・・・
分かる気がする・・・
こじさんもやっぱり・・・
幕好きですね( ̄ー ̄)ニヤリ

ジュウシンジュウシン
2016年08月16日 20:47
こんばんは〜。

スーパーボールすくい、ずらりと並んだ子供たちが圧巻ですね。
でも、満サイトでもこのくらいなら、みんな取れるのかな?

グルキャン&ファミキャンで疲れて、ソロキャン行きたいっていう発想がなかなかね。
↑の人みたいですな。(爆)

しくしく
2016年08月16日 22:01
ジュウシンさん
おはようございます。

今回のキャンプの予約はお友達ママさんにお願いしたのです(^^;
よくこの夏休みの激戦を勝ち取ってくれたなぁと感謝ですね。

気になる幕はたくさんありますよね。。。
最近はHillebergのNammatjが頭から離れないのですが
性能も価格もオーバースペックなので必死に忘れようとしています(笑)

現実的には、シンプルなドームテントも欲しいなぁと思う今日この頃です。。。

こじこじ
2016年08月17日 05:52
しくさん
おはようございます。

スーパーボールすくい、この写真の後、まだまだ子供がギューギュー詰めになってきます(^^:
最終的には橋の上にもたくさん子供が集まってきますので。
でも、最後は池に入れるので、みんなもれなくすくえます(^^)

なんかたまには一人でのんびりキャンプしたいなぁ~と思うときありません?
え?その発想がおっさんぽいのでしょうか(爆)
ただただ自然の中でだらーんとしたり静かにまったりと過ごしたいのです。。。

こじこじ
2016年08月17日 05:59
人数が増えるとその分準備も大変ですから
疲れるのは仕方ないんですよね〜。
私もグルキャンの後は楽しかったと思いつつ、
どっと疲れますもん(笑。

その反動か、最近の家族だけでのキャンプは
手抜きオンパレードですw

C&Cはイベント盛りだくさんすぎて自分のペースで
過ごせなそう…とか考えてるうちに子供も大きくなっちゃいました。
人気のキャンプ場ということで興味はありますが、
なかなか行く機会がありません(^_^;)

こじさんの記事で行った気になっておきまーす♪

あっこたんあっこたん
2016年08月17日 06:11
こんにちは

C&Cイベント盛りだくさんで、グルキャンでしたから目まぐるしく時間が過ぎたのではないですか?
その時は楽しいから疲れも忘れて気にならないので、その分後からきちゃったのかもしれませんね。^^;

ソロキャンプ、1人で焚き火眺めながらチビチビとお酒呑んで・・・
憧れてますが、寂しがり屋なので行けそうにありません(笑)

流星見れたんですね☆うらやましいです。
道志は夜になると必ず雨だったので
全くダメでしたw

marmi-akmarmi-ak
2016年08月17日 08:08
あっこたんさん
こんにちは。

やはりグルキャンだと大人数分の準備等で疲れるものなのですね。
まぁ子供が楽しかったようなのでよかったです。

キャンプであれもこれも頑張りすぎると疲れるので
適度に手を抜いてリラックスするのもいいですよね(^^)

C&Cは本当に朝から晩までよくイベントやってますよね。
正直私はキャンプ場でイベントがなくても全く構わないタイプですので
ずっとバタバタしていて落ち着けませんでした(^^;
うちだけだったらきっとあまりイベントには参加しないのですが
お友達がやりたいというと、みんなでやるやる!となるので…。

あぁ、のんびりキャンプがしたいです。。。

こじこじ
2016年08月17日 08:57
marmi-akさん
こんにちは。

C&Cは我が家にとってはイベント盛りだくさん過ぎました(^^;
3日間があっという間でしたね…。
たしかに、キャンプ中は楽しいし張り切っているので大丈夫ですが
家に帰ったらどっと身体が重く感じました…。

一人で好きなペースで焚き火してチビチビ飲みたいです~。
寂しがり屋さんにとっては逆に何かの修行みたいですかね(笑)

流れ星、上を見上げていたら首が痛くなったので時間にしたら10分程度ですが
その間にも6~7個はスーッと流れているのが見えましたよ☆

道志は夜に雨でしたか。。。
さすが浜の女豹さんとくまこさんは何か持っていますね(笑)
でも日中は降らなくてよかったですね(^^)

こじこじ
2016年08月17日 09:08
↑道志は夜になると必ず雨・・
まさに、どうし ようもないですね~(爆)

CCはファミでも疲れましたよ~。
折角だからとイベントに参加すると
盛り沢山過ぎてヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

グループだとお喋りや
料理の準備もあって
目まぐるしささらに倍でしょうね~。

でも子供は間違いなく大満足!
ですよね(笑)
石狩くまこ
2016年08月17日 09:22
おはようございます!

C&Cに行かれたんですね〜。
憧れです。

最近、我が家もグルキャンが多くなり、子ども達も楽しそうでいいのですが、集合やら料理やら忙しいですよね^^;

前回は、ソロキャンプを経験しましたが、たまにするのも良いなーと思ってしまいます。

次回こっそりソロキャンするこじさんを期待します!

ちーちゃんパパ
2016年08月17日 09:55
保育園のお友だちが一緒って、子どもたちは
すごく楽しいでしょうね♪

流れ星キレイでしたね♪
そういう流星群が見える時にキャンプに出掛けてるって
良いことだなぁーって思いましたよ。

スーパーボール取り、楽しそうですが
子どもの人数すごいですね♪

あかちんあかちん
2016年08月17日 11:28
こにゃにゃちわ!

C&Cですか〜いいですね〜(^^)自分も行ってみたいキャンプ場です!

これだけお友達と遊べたら、子どもたちは間違いなく楽しいですよね♪(´ε` )
グルキャンは大人もとても楽しいですよね!

でも……実際……その分だけ疲れます(笑)

こじさん!わかりますよ!

究極はソロです(^^)

何故なら。。。フリーダム(笑)

ミキジンミキジン
2016年08月17日 19:36
石狩くまこさん
おはようございます。

くまこさんは雨大丈夫だったでしょうか?

C&Cはファミでもイベントに参加すると慌ただしいですよね(^^;
我が家だけならせいぜいスーパーボールすくいくらいなのですが…。
何せ今回ジャブジャブ池前のサイトと言うこともあり、
イベントのアナウンスがある毎に子供たちが興味津々で(苦笑)

慣れない大人数の食事準備やらなんやらで
そりゃあもう目まぐるしかったですね~。

>でも子供は間違いなく大満足!
ですです(^^)
やはり息子はお友達とずっと遊んだのが楽しかったようです♪

こじこじ
2016年08月18日 05:29
ちーちゃんパパさん
おはようございます。

C&C初めてのテントサイトでした~。
やっぱりこのキャンプ場はうまくできてるなぁと思いました。

グルキャンは楽しいけど忙しいのですね(^^;
うちは子供も含めてこの人数で行くのは初めてだったので
慣れていなくてなんだかバタバタしてしてしまいました…。

ソロキャン、いいですよね(笑)
でも行かれる機会がなかなかないんです。。。

こじこじ
2016年08月18日 05:34
あかちんさん
おはようございます。

そうなんですよ。
保育園のお友達とずっと遊べるっていうので
息子も毎日ハイテンションで楽しそうでした(^^)

流れ星、そんなにたくさんは見られなかったのですが
それでもキレイでしたね☆
せっかくのキャンプなので、都内では見られない星空を満喫できてよかったです。

スーパーボールは子供がわんさか来ます(笑)
小さい子も楽しめるので子供は喜びますね♪

こじこじ
2016年08月18日 05:39
ミキジンさん
おはようございます。

C&Cは子供が小さいうちなら楽しめると思いますよ(^^)

そう。
子供は間違いなく楽しかったと思います♪

大人も楽しかったんですよ~。
ですけど、帰ってきたら疲れがずっしりと…。
楽しさと引き換えということで仕方ないのでしょうか(笑)

やっぱりソロですよね(笑)
フリーダム。。。

こじこじ
2016年08月18日 05:43
おはようございます!
このピーク時に高規格C&Cに行かれてたんですね~(ノ゚ρ゚)ノ
イベント盛りだくさんで、子供達は楽しいでしょうが、ゆっくりしたい大人には疲れがドッとくるキャンプになりそうですね(^^;

グルキャンやファミキャンの楽しさもありますが、ここだけの話、私もやっぱりソロキャンが一番かもしれません(笑)
こじさんもいずれは女子ソロですね♪

o-sugio-sugi
2016年08月18日 09:59
こんにちは!
お会いできずにほーんと残念でした(泣)
でもキャンプをしていればまたどこかでお会いできますよね。
その時を楽しみにしています♪

我が家も保育園のお友達家族とキャンプに行くことが多いですが、子供も大人もすごく楽しめますよね♪
気のおけない仲間とのキャンプは楽しくて大好きです。
そしてやっぱり最終日になると子供たちは疲れが出てケンカが勃発します(^^;
それまではケンカもなく仲良く遊んでるんですけど、疲れてくるとダメですね~
こじさんのレポ読んでどこも同じなんだなーって思いました(笑)

流れ星見たかったなー
友達が流星群を見にキャンプに行くと聞いていたのに、すっかり失念していました。
せっかく雲が切れていたのに残念なことをしました。

差し入れにいただいた那須限定ビール、味が濃くてとっても美味しかったです!
今度お会い出来た時にはお返しさせてくださいね(^○^)

lulululu
2016年08月18日 10:18
おはようございます。

この時期のC&C、お値段もピークでまさに高規格でした(^^;
でも、キャンプ場自体初めてというご家族が一緒だったので
こちらなら安心かなぁと思いまして…。

ですね。
子供は楽しそうですが、大人はドッと疲れが(苦笑)
でもまぁ、夏休みの子供のためのキャンプと割り切って
子供たちが満足してくれたようなのでよかったです(^^)

やはりソロキャンがフリーダムで気楽ですよね(笑)
なかなか行く機会がないのが残念です。。。

こじこじ
2016年08月19日 06:16
luluさん
おはようございます。

お会いできなくて残念でした(T_T)
アスガルドが張ってあったのですぐにluluさんだと気付いたのですが
今回はお友達家族と一緒で子供たちがバタバタしていたので
なかなかご挨拶に行かれず、最後に行ったらluluさんご不在だったという…。
タイミングが悪くてすみませんでした(^^;
またどこかでお会いできる機会があるのを楽しみにしています♪

子供は疲れていても限界まで遊んでいますよね。
昼寝でもすればいいのに、がんばって遊んでぐずぐず機嫌が悪くなってという。
なので最終日はみんなあちこちでわんわん泣いていました。
どこも同じなのですね(笑)

流れ星を見に外に出ている人は見かけなかったですね。
寝る頃は曇っていたので、皆さんそのままお休みだったのでしょうか。
でも、残念ながら満点の星空ではなかったですよ。

こじこじ
2016年08月19日 06:24
初めまして!キャンプアンドキャビンズネタにつられてやってきましたsaikoroと申します(^^)
子供には最高のキャンプ場ですよね!我が家は10月からここCnCでキャンプをスタートし下手したら毎月ペース?で行ってます(笑)
ピザ屋さんコスパ最高でしたので、次回は是非召し上がってください〜♪

宜しければお気に入り登録させてください(^^)

Saikorocamper
2016年08月19日 07:41
Saikorocamperさん

はじめまして。
コメントありがとうございます(^^)

C&Cに毎月ペースで行かれているとはすごいですね!
たしかにあの高規格、お子様も奥様も満足度が高いのでしょう。

次回はピザとビールを堪能したいと思います。

お気に入り登録、ぜひ宜しくお願いいたします。
私も後程Saikorocamperさんのブログに遊びに行かせていただきますね♪

こじこじ
2016年08月19日 12:53

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原でこどもにキャンプ!
    コメント(22)