ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

light my fire

息子ともっと外遊びを楽しみたい!
との思いからキャンプに嵌りました。

有野実苑で冬キャンプ


遅ればせながら、ようやく今年の初キャンプに行って来ました。
行き先は千葉県山武市にある有野実苑オートキャンプ場。
初めての訪問となりました。


有野実苑で冬キャンプ


本当はこの週末は母子グルキャンでイレブンに行く予定だったのですが…。
流行りのインフルエンザにやられ、luluさんちもあっこたんちもお子さんがダウン風邪
という訳でイレブンはキャンセルに。

さて、いつもの息子とのデュオならば何処へ行こうか。

富士山方面も魅力的だなぁと思いつつ、人気のほったらかしキャンプ場に問い合わせてみるとハナレサイトなら空いているとのこと。
しかし、9日木曜日は関東地方も降雪があったし、そのまま冬型の気圧配置の影響で風も強く気温も低そう…。

無理することはないかなと思い、安心の千葉へ行くことに。
風が強そうなので森まきはやめ、評判の良さそうな有野実苑に行くことにしました。



2017年2月11日

朝から快晴の青い空。
約2ヶ月ぶりの出撃に心も踊ります。


有野実苑で冬キャンプ


荷物を積んで9時30分頃うちを出発。
首都高→京葉道→東関道で富里ICで高速を降りてカスミ八街朝日店へ。
インターから八街市街へ向かう道が多少渋滞していました。
買い物は、今回、全くご飯を作る気力が湧かないので調理不要のお惣菜を調達。

11時30分頃に有野実苑に到着しました。
本来のチェックインは12時ですが、予約時に11時頃から入れますよと仰って下さいました。

有野実苑で冬キャンプ


とりあえずチェックインをして、そのままサイトへは行かずに併設の農園リストランテへ。
息子とランチを楽しみます。
前菜が並んだプレートが出てきたのですが、息子はパスタが食べたいんだと言って手を付けず…。
私はパクパクいただきましたが美味しかったです。

息子とボロネーゼとカルボナーラのパスタを半分こします。
がっついた息子が早く早くと急かすので写真はありません。。。
農園と謳うレストランなだけに子供が好むかどうかはさて置きお野菜たっぷりで美味しかったです。
デザートも付いてきました。

有野実苑で冬キャンプ



お腹いっぱいになり、ようやくサイトへ。
今回利用したのはC11でした。

テントは初めてのユドゥン。
小さいから張りやすいですね。
中も、色々ギアを入れてみても2人ならちょうど良いサイズでした。


有野実苑で冬キャンプ

有野実苑で冬キャンプ



テントの設営を終えて携帯を見るとあっこたんからのLINE。

って、ええ~~~!

今から行きます!


たしかさっきまで表参道で買い物していたはずなのにすごい行動力(笑)

この晴天に辛抱堪らず、インフルエンザにかかっていない長女ちゃんと急遽出撃することにしたそうな。
この知らせに息子も大喜び♪


そして15時30分頃にあっこたん到着。
早っ。
サイトは比較的近いA5にしていただきました。


早速あっこたんの長女ちゃんとボール遊びしたりして楽しそうな息子。
一緒に竹馬やスラックライン、ソルトクラフトなんかをやりました。
いや〜来てくれてよかった〜。


有野実苑で冬キャンプ


あっこたんの設営が完了したあたりでチェアとテーブルを持ってあっこたんのサイトへ。
相変わらずかわいくセッティングされていますハート

有野実苑で冬キャンプ


子供たちはアスガルドの中でぬくぬくしながら、長女ちゃんのロンポスというパズルゲーム?で遊んでいました。




薄暗くなってきたところで外で焚き火を開始します。
あっこたんのメタルマッチをお借りして、シュッシュと火花を散らして着火に挑戦。

有野実苑で冬キャンプ

火花は簡単に出るものの、なかなか上手く火口に火が点いてくれません。
たまに点きそうになるもすぐに消えちゃったり。
最後は執念でなんとか点けました!
火遊び楽しい〜炎


今回も焚き火でご飯を炊いたりスキレットでお肉を焼くあっこたん。
いつもながら、女子力高いのに男前なその姿に感動!
マメだわ~。
それに反してうちは今回ものすご~くズボラにへへん
息子にはリクエストされたかんぴょう巻と唐揚げ。
私はスーパーで買ったアルミ鍋の温めるだけの鍋焼きうどん。
今時の男性ソロキャンパーさんの方がよっぽどちゃんと調理していますよね汗


食事を終えてだんだん冷え込んで来たのでユドゥンへ移動。
アルパカ点火で中はぬくぬくを通り越して灼熱。
入り口や窓を開けて快適なくらいでした。

あっこたんが買って来てくれたロールケーキをつつきながら、これまたあっこたんが淹れてくれたコーヒーをいただきます。
何から何までスミマセンタラ~

そうこうしているうちに、昼寝をしないで遊び回っていたうちの息子が眠そうになってきたので、21時前にはお開きに。
歯磨きをして寝る準備をします。

有野実苑といえばお風呂が有名ですが、今回は入りませんでした。
チェックイン直後に予約すれば空いてたし、露天風呂でもいいから私は入りたかったのですが、息子が今日は入らないと言い張るので、湯冷めしても嫌だからまぁいいかと…。

という訳でサクッとシュラフにイン。
息子はすぐに爆睡睡眠
私はなんとなく寝たり起きたりの繰り返し。
あまり眠れないまま明け方に。

今回、忘れ物がいつくか。
インとアウトの温度が計れる温度計を買ったのに持ってこなかったり。
パイルドライバーも忘れたし、湯たんぽも忘れたし。
久々のキャンプだからかぼけぼけしていましたね。

そんなこんなで、最低気温が何度だったのかよく分かりません…。
就寝前にアルパカを消しました。
シュラフはイスカのエア630EXにフリースのインナーシュラフ。
長袖Tシャツにノー湯たんぽで全く寒さを感じませんでした。

そして5時頃。
起きて携帯を弄りながらゴロゴロするのにアルパカ点火。
ストーブと逆側のポールに温度計を付けておいたところ、気がつくと39度に!

暑いわっ!


4ヶ所ある窓を全て4分の1位開け、前後の出入口も5〜10cm程の隙間ができるように開けました。
これでようやく23〜25度をキープして快適な感じにあはは

ユドゥンにアルパカはオーバースペックだということがよく分かりました汗
ユドゥンは隙間風が…という噂が気になっていたのですが、ストーブ併用なら普通の冬キャンプに使用しても問題ないと思います。
快適温度にするためにあちこち開けているので一酸化炭素中毒も心配なさそうですね。
もちろん一酸化炭素警報機は使っていますが、各自の責任でしっかり換気することが必要です。



2017年2月12日

朝日が昇り、外の木陰を映し出すユドゥンの幕内。
なんだか影絵みたいでいいですね~。


有野実苑で冬キャンプ



7時半頃、寝坊助の息子をなんとか起こし、朝ごはんを食べさせます。
もちろん朝食もノー調理と手抜きでした…。
気持ちはですね、たまにはスキレットでも使ってウインナーと卵くらいは焼こうかなと思ってはいたのです。
が、思っただけで終わってしまいました…。

あっこたんの長女ちゃんが遊びに来てくれたので、2人で遊んでる隙に片付けちゃいます。
長女ちゃんのポテトチップスをいつの間にか奪い取り、抱え込んで食べている息子…。
ほんと、何から何までスミマセンタラ~


それにしても、コットン混紡のユドゥン。
全く結露しておらず撤収が楽でした。
明け方、少しは濡れているかなと幕を触ってみるも全く湿っていなくてびっくり。
その後ストーブを点けたこともあり、パリッパリに乾いていました。
やっぱりコットン混紡いいわアップ
人気があるものにはそれなりの理由があるのですね。

という訳でさくさく撤収。
うちもあっこたんも9時半頃には片付け終わり、子供達と遊具で遊んだりしてのんびり過ごします。
10時になったのでゴミを捨てに行き(有野実苑はゴミを捨てられる時間が決まっています)、車を駐車場へ移動させてチェックアウト。

ヤマケンさんがいらしたのでお話させていただいたり、一緒に記念撮影したり。
ヤマケンさんのブログを読んでいる方は恥ずかしがらずにぜひお声掛けください。
何も言われないと寂しいそうです(笑)

有野実苑で冬キャンプ



その後は子供達がやりたがっていた焚き火でポップコーン作りをします。

実は前日あっこたんがポップコーンを持ってきてくれたのでアルパカで作ろうとしたのですが、温度が足りないからか、揺さぶりが足りないからかまさかの失敗えーん
という訳でリベンジです。

2人で交互に揺さぶりながら、しばらくするとパンッパンッとトウモロコシの爆ける音。
美味しそうなポップコーンが出来上がりました。
ちょうど1回で2袋分なので、1人ずつ好きな味を選べました。

有野実苑で冬キャンプ



帰る前に売店で売っていたイチゴもお買い上げ。
家に帰ってから食べたのですが、甘くて美味しかったですイチゴ
普段あまりイチゴに興味のない息子も珍しくパクパク食べていました。

11時頃にはキャンプ場を出発し、12時過ぎ位には帰宅。
やっぱり千葉は近いですね〜。





さてさて。
2017年の初キャンプとなった有野実苑。
評判通り、設備も充実、スタッフの皆さんも親切で快適なキャンプ場でした。

疲れていて食事とかやる気なしのキャンプでしたが、精神的にはリフレッシュでき、気持ちの良いキャンプとなりました。
土曜日は予報に反しほとんど風もなく穏やかないい天気。
日曜日はけっこう風が吹いていましたが、困るほどではなく。
青空が綺麗な週末でした。

実は先週の月曜日、インフルエンザから復活した息子が保育園に登園するのと入れ違いに相方が入院しまして…。
8日の水曜日に手術を受け、翌日には手術の効果で早くも回復傾向に。
病院は、インフルエンザや風邪が流行っているいまの時期には子供を連れて来ないでくださいということなので、息子はお見舞いに行かれません。
相方の状態も安定しているので、だったら週末家にいて母子ともにストレスが溜まるのも嫌だし予定通りにキャンプに行こう!ということになりました。
相方も行っておいで~と快く送り出してくれたので、有り難くその通りに。



久しぶりのキャンプ。

冬晴れの気持ちの良いお天気。
焚き火のパチパチと爆ぜる音と炎の暖かさ。
満月の綺麗な月に癒やされました。

そして息子もいい気分転換になったようで楽しそうでした。
母ちゃんだけでなく、やはり一緒に遊んでくれるお友達がいると違いますね。
急遽、来てくれたあっこたんに感謝です。
長女ちゃんには5歳児の息子じゃ物足りなかったかもしれませんが…。
画像いくつか拝借しております。



あぁ、気持ちのいいキャンプだった。
本当にリラックス&リフレッシュできましたにっこり



キャンプ最高~!












このブログの人気記事
2020年 我が家のベストアイテムはこちら!
2020年 我が家のベストアイテムはこちら!

今年の〆キャンプは朝霧へ
今年の〆キャンプは朝霧へ

GoToで満喫♪ エンゼルフォレスト那須白河
GoToで満喫♪ エンゼルフォレスト那須白河

初めての雪山講習
初めての雪山講習

スウィートグラスのキャビンでお手軽に薪ストーブを楽しもう♪
スウィートグラスのキャビンでお手軽に薪ストーブを楽しもう♪

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
今更ですが2023年振り返り
今更だけど2022年振り返り
今年も津南で虫捕りキャンプ!
2021年の記録
今年の〆キャンプは朝霧へ
スウィートグラスのキャビンでお手軽に薪ストーブを楽しもう♪
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 今更ですが2023年振り返り (2024-06-14 11:25)
 今更だけど2022年振り返り (2023-04-07 13:35)
 今年も津南で虫捕りキャンプ! (2022-08-16 11:00)
 2021年の記録 (2022-01-12 13:45)
 今年の〆キャンプは朝霧へ (2020-12-29 12:46)
 スウィートグラスのキャビンでお手軽に薪ストーブを楽しもう♪ (2020-12-15 15:34)



コメント
こんにちは〜〜!
やっと初張りできたのですね♪おめでとうございます‼︎
入れ替わるかのように、我が家先程娘がインフルA判定頂きました(泣)ワクチン打ってもなるんだなー、なんか悔しー(>_<)

こじさんのご飯を手抜きしてくださっててホッとしております(笑)
お腹が満たされたらなんでもいいですよね‼︎家でちゃんと野菜食べればいいし‼︎1〜2日どうって事ないし!手抜き飯同盟組みましょ‼︎(笑)

コットン幕アルパカだとそんなに暖かくなるんですね(*´ω`*)今のダメになったらアルフェイム辺りを…とは思ってるんですが、もう暫くあれでいきます(o^^o)

さーちゃんママさーちゃんママ
2017年02月14日 15:06
コンニチハ!
今年初キャンプ、リフレッシュ出来て
何よりでしたね~。

しかしあっこたん・・・
そのバイタリティはどこから・・・
私、表参道なんて行ったら日にゃ
それだけで夜までグッタリですよ(´-ω-`)

ユドゥンは天井低めなので
ストーブつけると暑いって聞きます。
それが理由でアスガルドを
追加ゲットした知り合いがσ(^◇^;)

↑で仰ってらっしゃる
小さめのアルフェイムなんていいかもしれませんね。
(勝手にコメントしてスミマセン)

石狩くまこ石狩くまこ
2017年02月14日 15:45
こんにちは!
白くまキャンプおめでとうございます♪
二人で過ごすのにちょうどよさそうですね~
そして、木陰のスクリーンが素敵じゃないですかぁ(^m^)

手抜きキャンプ、とてもいいと思います。
やってみると、調理する時間がない分ゆっくりできていいですよね♪
我が家も今年は2泊のときとか、時間にゆとりがあるとき以外はお惣菜やインスタントで気楽に行こうと決めています(笑)

お子さんのインフルから旦那さんの手術と、心的披露も大きかったでしょうから、リフレッシュキャンプになってなによりですね♪
そして快晴のキャンプ初め、うらやましい限りです(^^)

o-sugio-sugi
2017年02月14日 15:54
レポ待ってたよ~!
やっぱり楽しそうだぁ~行きたかったなー
次回リベンジリベンジ!!

有野実苑も評判通りいいところみたいね。
そしてリストランテも良さそう♪

ユドゥン初張おめでとう~
試し張りで確認してたけど不具合なし?

心配してた隙間風問題もモーマンタイで良かったね!
結露のことでユドゥンを冬幕に投入したのに
使えなかったら泣くよね(笑)

次回はユドゥンとアスガルド2つ並べてコットン村だね!
楽しみ過ぎて今から眠れないわ(笑)

lulululu
2017年02月14日 15:59
レポ早っ!

有野実苑、基本人気すぎて予約がとれないものと諦めていたけど、
今回こうやって行けて本当に良かったぁ♪
こじさんが行ってくれて感謝╰(*´︶`*)╯♡

夕方からの参加だったからきっとこじさんにもバタバタさせちゃっただろうけど、とても楽しいひと時を過ごせました。
息子くんもかわいかったし、相変わらず娘を見ていただきありがとう♡
ご一緒できてとっても楽しかったです!

次回こそlulu家も一緒にシロクマ村、確かに眠れないほど(笑)私も楽しみにしてまーす٩(^‿^)۶

あっこたんあっこたん
2017年02月14日 17:39
こんばんは〜(*^^*)
ユドゥン初張りできたんですねー♩
39度、うけました笑
有野実苑いいなあと思ってましたが…ますます行きたくなっちゃいました♡急でも案外予約とれるんですね!
リストランテも気になる(*´꒳`*)迫りつつあるわたしの誕生日を口実に行ってみようかな笑
だんなさん入院されてるんですね。うちの祖父もいま入院中ですが、同じようにインフルの患者さんとかもいるから子供はNGって言われてます。
こじさんも息子くんもキャンプでリフレッシュできてよかった!
だんなさん早く退院できるといいですね。

ayatyayaty
2017年02月14日 19:25
ユドゥン、冬の母子幕の決定版ですね。
めっちゃしっくりきてるじゃないすか(><)

アルパカ一つで暑いくらい、
理想的じゃないでしょうか。

ガス抜きできて、
キャンプ最高ーですね♪

ジュウシンジュウシン
2017年02月14日 19:31
有野実苑ですか〜
その手があったか(爆)

あそこは風も全然吹かないし、この時期行くのは安心感高いですね〜
お風呂は家族風呂もかなりお勧めなのですが
たしかに湯冷めも心配ですな。

ポリコットン、やっぱり快適そうですね〜
石油ストーブとの相性も抜群なようで、
ナイス選択でしたね〜

しくしく
2017年02月14日 20:29
初めまして٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ステキな母子キャンプですね!
有野実苑行ってみたかったのですが、ますます行きたくなりました✨

りーんりーん
2017年02月14日 21:09
二カ月ぶりのキャンプと聞いて、一緒にワクワクしてしまいました♪とても良いキャンプだったご様子、新幕もお気楽ゴハンもイイですね(。-∀-)
きっと色々と大変な時期と思います。どうぞお体気を付けて下さいね(*´∀`*)

くさべこくさべこ
2017年02月14日 22:11
こんばんは〜。

初張りおめでとうございます!!
可愛いですねユッドゥン(๑˃̵ᴗ˂̵)♡
サイズ感もちょうど良くてバッチリですね♪

こじさんのレポ拝見して、
やっぱり冬こそウトガルドだなと思いました。
ピルツも快適ですが結露が酷いので・・・
いつか我が家のシロクマとも並べて下さい♪

実はこの日曜、有野実苑から車で15分
くらいのところで苺狩りしてましたw
この苺農園に決まった時に、まーさんが
「有野実苑から近いんじゃないか?」
と言っていたので、今度はキャンプ絡めて
苺狩りしたいねと話していたところでした(^-^)
まさかこじさんがいらしてたとは!!
とても気持ちよく晴れてましたよね♪

ヤマケンさんと記念撮影されてる写真
息子さん?を抱っこしてるのがこじさんですか?(°∀°)

色々と大変なことが重なっていたようでしたので
リフレッシュ出来て最高のキャンプでしたね(^-^)v

marmi-akmarmi-ak
2017年02月14日 22:54
さーちゃんママさん
おはようございます。

ようやくキャンプに行ってきました〜!
テント買って試し張りだけして放置していましたが、やっと使えました(^^)

ご安心ください(笑)キャンプ飯は安定の手抜きです。
手抜き飯同盟組んじゃいましょう!
ですです。家で頑張って作っているから、たまには手抜きも有りでいいんです!!

ユドゥンは小さいので暑くなり過ぎましたね(^^;
ストーブ使うなら、仰る通りアルフェイムとかアスガルドの方がいいと思います。
でも、さーちゃんママさんの今年の冬幕、大活躍してますね!

娘さん、インフルエンザ発症しちゃいましたか(>_<)
昨日、今日位が辛いピークでしょうか…。
早く元気になるといいですね。
お大事になさってください。
さーちゃんママさんも感染しないようお気をつけくださいね〜。

こじこじ
2017年02月15日 04:20
石狩くまこさん
おはようございます。

ようやく初キャンプでした〜。
ずっと快晴続きでウズウズしていたので、キャンプに行けない2ヶ月が長かったです。
くまこさんは今月はキャンプ禁止令でしたか?
来月が待ち遠しいですね。

あっこたん、すごいですよね(笑)
そのフットワークの軽さ、見習いたいです(^^)

ユドゥンは本当に暑かったです(^^;
まぁ、換気を沢山するので安心ではありますが…。
アルフェイムいいですよね。
でも、私はローベンスのフェアバンクスが欲しいです(爆)
くまこさんのポチった新幕が何なのかも気になりますね〜。

こじこじ
2017年02月15日 04:27
o-sugiさん
おはようございます。

ようやく白熊でキャンプに行かれました♪
外の木陰が写しだされて、なんかいい感じですよね〜(^^)
コットン幕は中にいても明るくて、柔らかい日差しを感じられる点が気に入りました。
サイズ感もよかったです。

手抜きごはん、まぁいつものことなのですが、今回はいつも以上に手抜きでした(笑)
息子と遊べる時間が増える方がいいので、これからも手抜きだと思います(^^;

冬晴れの本当にいいお天気で、最高のリフレッシュキャンプになりました♪
o-sugiさんも弾丸キャンプでの薪スト火入れ、楽しそうですね(๑˃̵ᴗ˂̵)

こじこじ
2017年02月15日 04:36
luluさん
おはようございます。

luluさんも行かれなくて残念だった〜(>_<)
次回は体調万全で挑みましょうね!

有野実苑なかなかよかったよ〜。
評判通りのキャンプ場で、設備も充実してるし、スタッフさんも親切な感じでしたね。
リストランテも美味しかった♪

ユドゥンも、隙間風はさほど気にならず、むしろ換気するのにあちこち開けてたくらいだから大丈夫だったわ(^^)
不具合も特になかったし、安心して使える〜。
ま、駄目なら他の幕を速攻で買ってたけど(笑)

次回、白熊並べようね〜!
私も超楽しみ!!

こじこじ
2017年02月15日 04:45
あっこたん
おはようございます。

レポ、早くしないと色々忘れちゃうから(笑)

有野実苑、さすがにこの時期は空きがあったね。
冬は安いし、近いし、またリピしたいと思ったよ〜。

今回、来てくれてありがとう。
おかげで親子共々楽しく過ごせました(^^)
当初、うちだけと思ったから何も用意しておらず、何もおもてなしできずにいただくばかりでごめんね(^^;
次回は次女ちゃんも元気に参加だね!
lulu家とともに白熊並べるのが楽しみだね〜♪
待ち遠しい!!

こじこじ
2017年02月15日 04:52
ayatyさん
おはようございます。

ユドゥン、ストーブつけたらあっという間に39度でした(笑)
びっくりですよね〜。
隙間を開けまくって25度とかなので、ある意味安心でした。

有野実苑、なかなかよかったですよ〜。
冬場の空いている時期にぜひ♪
とはいえ、あまりに直前予約だと電源サイトは空いていないので、電源希望なら早めの予約がオススメです。
リストランテも、直ぐに入れはしましたが、けっこう予約席だらけだったので、予約した方が無難かもしれません(^^;

ayatyさんのお祖父さんも入院されているのですね…。
心配ですね。早く退院されるといいですね。
うちは今週末に退院予定なのですが、息子が毎日「あと何回寝たら帰ってくる?」と楽しみにしています。

こじこじ
2017年02月15日 05:02
ジュウシンさん
おはようございます。

ユドゥン、母子2人にちょうどいいサイズでした〜。
設営も簡単だし、結露もしないしで、今後ユドゥンを使い倒そうと思います(^^)

本当にアルパカ一つで灼熱でした(^^;
春、秋を考えるとお手軽なカセットガスのストーブが欲しくなりました(笑)

キャンプ最高〜!です(๑˃̵ᴗ˂̵)

こじこじ
2017年02月15日 05:06
しくさん
おはようございます。

有野実苑、いいですね〜。
やはり冬は千葉方面が安心です(^^)

人気のお風呂も入ってみたかったのですが、今回は見送りました…。
お風呂に入らないと、冬の有野実苑はけっこう安いですね。

ポリコットン、あんなに結露と無縁なのかと驚きました。
乾燥した日だったということもあるとは思いますが、ポルヴェーラでは毎回フライの内側を拭いていたので、それがないだけでかなり楽でしたね〜。

こじこじ
2017年02月15日 05:12
りーんさん
初めまして(^^)
コメントありがとうございます。

有野実苑、母子キャンプするのに安心感もあり、良いキャンプ場でした(^^)

オンシーズンは予約取るのが大変そうですが、さすがに今の時期は空きがありましたね。
機会がありましたらぜひ♪

こじこじ
2017年02月15日 05:16
くさべこさん
おはようございます。

一緒にワクワクしてくださりありがとうございます(^^)
2ヶ月ぶりで忘れ物もぽちぽちありましたが(^^;

新幕もなかなか快適に過ごすことができ、ごはんも手抜きの楽ちんキャンプでしたが、親子共々いい気分転換になりました。

くさべこさんもベビーシッターにレザークラフトにと楽しみつつがんばってくださいね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

こじこじ
2017年02月15日 05:24
marmi-akさん
おはようございます。

ようやくユドゥンでキャンプして来ました〜!
ポリコットン、結露しなくていいですね!
marmiさんも冬こそウトガルドを大活躍させてあげてください(^^)
いつか並べましょうね♪

marmiさんはいちご狩りに行かれてたのですね〜。
しかも有野実苑の近くまで!
キャンプを絡めていたらばったりお会いできたかもしれませんでしたね(≧∀≦)
いちご、いかがでしたか?
私も有野実苑で販売していたものを食べましたが、甘くて美味しかったです♪

ヤマケンさんとの写真で息子(黄緑のダウン)を抱っこしているのは私です〜。
こうして見ると地味な色合いの服着てますね(^^;

いいリフレッシュキャンプになりました♪
キャンプ最高〜ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)

こじこじ
2017年02月15日 05:35
おはようございます~

出遅れました・・・

初張りおめでとうございます!
そして久々の母子キャンリフレッシュできたようで何よりです~
楽しかった~という様子がよく伝わってきましたよ。

ご主人も入院とは色々とばたばた大変でしたね~お大事になさってください。そして看病する家族もつかれちゃいますから息抜きしてくださいね~

それにしても、コットン幕母子グルって憧れですね~
課題⇒車の運転、母子幕購入、一人で張る練習(笑)

こじさんもluluさんも(これなかったけど、あっこたんも)かっこいいですね~!憧れます

ぴのこぴのこ
2017年02月15日 10:18
間違っちゃっいました今回これなったのがluluさんでした・・すみません

ぴのこぴのこ
2017年02月15日 10:19
ぴのこさん
こんにちは。

コメントいつでも歓迎ですよ〜(^^)

ようやく久々のキャンプでした。
ほんとリフレッシュできて気持ちよかったです♪

看病というか、子供の送り迎えとか家事全般をやりながら仕事もしつつというのが地味に疲れますね(^^;
とりあえず回復しているようなので一安心です。ありがとうございます。

ぴのこさんも母子グルにぜひ♪
ペーパードライバーなのでしたっけ?
でも免許取ったのだから、乗り始めたら慣れるのでは??
ぴのこさんの母子幕も気になります(≧∀≦)

こじこじ
2017年02月15日 16:24
こんばんは~。

有野実、イイですよね!♪

20年ぐらい前に一度だけ行きました。(^^)

露天風呂が出来て間もない頃だったかな?!

キャンプ場に露天風呂?!って、ビックリしましたよ。(汗)

ユドゥン初張りだったんですねぇー!

おめでとうございます!

コットン幕・・・・自分も一つ欲しいです!☆

TORI PAPATORI PAPA
2017年02月16日 03:44
おはようございます

ついにユドゥンフィールドデビューですね~!
おめでとうございます

アルパカ一丁で暑すぎるとは何とも羨ましい・・・。
こじさんの狙い通りに小型コットン幕がバッチリはまったようで何よりです。(^^)v

やはり冬の千葉は安定安心ですね~♪
うちからもアクセスは良いのですが、高速代が高規格なのが悩ましい・・・(^^;
有野実苑も一度は行って見たいと思っていたので参考になりました。

そうそう影絵ユドゥンの写真、
その中に佇む男前な黒白波が何故かカッコいい!(笑)

NamiheiNamihei
2017年02月16日 07:00
初キャンプ行けたのですね~!
入院中のご主人は大丈夫でしたか?置いて行っても・・・?

ユドゥンにアルパカで、39度~????
それは猛暑さえも越してますね><

でも調整できる窓が、たくさんあって
結露も無くて、やっぱりユドゥンも人気な幕だけありますね!

あかちんあかちん
2017年02月16日 10:43
TORI PAPAさん
こんにちは。

有野実苑、20年前にもあったのですね!
さすがTORI PAPAさん、関東のあらゆるキャンプ場へご訪問歴がありますね(^^)

お風呂が有名なので入りたかったのですが、今回は入れず残念でした…。
次回訪れたときには試してみたいと思います。

ユドゥンは初めて使いました~。
小さいのでデュオ使用にぴったりな感じでした♪
やはり結露が気になる季節はコットン幕が便利なのだなぁと実感しました。

TORI PAPAさんもソロ用にいかがでしょう?
あ、でも薪ストーブだと結露しないから問題なしですね(^^;

こじこじ
2017年02月16日 12:11
Namiheiさん
こんにちは。

ようやくユドゥンでキャンプに行かれました♪
ありがとうございます(^^)
小さいのでアルパカ一丁で本当に暑すぎるくらいでした。
息子とのデュオに便利なサイズなので、これから活躍してもらおうかと思います。

千葉は安心ですね~。
本当は富士山が見えるキャンプ場に行きたかったのですが、無難な方を選んでしまいました(^^;
Namiheiさんといえば御殿場方面のイメージなのですが、千葉にも出やすいのですか?
キャンプってお手軽価格なイメージですが、実は高速代がけっこうかかりますよね…。

黒白波、気が付いちゃいましたか(笑)
やっぱり寒い夜にはお湯割りですよね(≧▽≦)

こじこじ
2017年02月16日 12:21
あかちんさん
こんにちは。

相方は病院で安定して過ごしているので、息子と出撃してしまいました~。
どうせ週末はお見舞いに行かれない(子供を連れて行けない)ので問題なしです(笑)
というか、日に日にストレスが溜まっていく私を見て「行ってきたら」と(^^;

アルパカすごい熱量ですよ~。
ユドゥンが小さいとはいえ、39度まで上がるとは思いませんでした(^^;
これならどこでも行かれそうですよね。

窓がたくさんなのは便利でした。
夏でも快適に使えそうなので嬉しいです♪
ポリコットン、予想以上に快適そうなのでよかったです(^^)

こじこじ
2017年02月16日 12:26
こんばんはー!
有野実苑でユドゥン初張りおめでとうございます☆
やっぱりユドゥンいーなー!母子でコットン幕欲しくなっちゃう!(笑)テント内でストーブ点けられるし、小さいとやっぱり撤収もラクですよね。あー。欲しいw買い過ぎなので、今のところもし冬に母子の機会があればウトガルド一人で張って頑張りますw
あっこたんさんも母子で駆けつけて火遊び大好きなお二人で楽しめていいですねー!母子でメタルマッチ使っているのを気付いた方がいたら、きっとビックリですね(笑)かっこよすぎる(*/ω\*)
39度!そりゃ暑いわw!でもそれだけ温度上げられるなら電源なしでもどこでも行けますね。白幕に映る木の影、私も先日の有野実苑でコレはいい!って思ってましたー。あそこならではかもしれないです。
ヤマケンさん、話しかけられなかったけど、今度こそお会いできたら話しかけてみます。
旦那さんの入院、大変でしたね。
でもこじさんも息子くんも気分転換できてよかった♡

くじラくじラ
2017年02月16日 23:06
くじラさん
おはようございます。

くじラさんオススメの有野実苑に行ってきました(๑˃̵ᴗ˂̵)
いいリフレッシュになりました〜。
設備充実、スタッフさん親切で、評判の良い理由が分かりました。
オンシーズンは予約が取れなさそうなので、また冬に来たいなと思います。

ユドゥン、ようやく使ってみました!
コンパクトでなかなか使い勝手がよかったです。
アルパカ1つで灼熱でしたし、真冬でも問題なしでした。
幕に映る木陰も雰囲気いいなぁと思い、息子も喜んでいました。
でも狭いといえば狭いので、くじラさんはお子様が2人だから、やはりウトガルドがちょうど良いサイズではないでしょうか(^^)
今度ぜひ一緒に母子キャン行きましょう♪

メタルマッチを一所懸命擦っているおばさん…側から見たら怪しさ満点かも(笑)
でも面白かったですよ〜。

ヤマケンさん、気さくに対応してくださいました(^^)
くじラさんも次回は声掛けて見てください〜。

こじこじ
2017年02月17日 05:47
こんばんは〜!

急遽グルキャンになったのですね!ってあっこたんさんすげぇ行動力。。
ユドゥン初張りおめでとうございます^ ^やっぱり白熊さんはオシャレだわー!天気も良くてサイコーのキャンプになりましたね♪有野実苑はやっぱりオススメですか?いってみたいんですよねー!でも遠くてまとまった連休しか狙えなくて。でもそういう日は絶対予約取れないし…うーますますいってみたい。

ミキジンミキジン
2017年02月22日 19:59
ミキジンさん
おはようございます。

そうなんです。急遽あっこたんがやって来てくれたので賑やかになりました(^^)
当初、息子とデュオ予定だったので、色んな意味で手抜きだったのですが(笑)

初張りの白熊がなかなかコンパクトで使い勝手が良かったです♪
結露も気にしなくていいし、今後もデュオに活躍しそうです。

有野実苑は良かったですが、ミキジンさん方面からだとちょっと遠いですかね?
それなら数ある御殿場方面のキャンプ場に行かれた方が…。
千葉方面は近くて冬も温暖で良い!というイメージで、ロケーション抜群とかではないので、
逆に遠いのにわざわざ行く程では…と思ってしまうのは内緒のハナシです(^^;
私は御殿場方面にもっと行きたいのですが、つい距離を優先して千葉にしてしまいます(笑)

こじこじ
2017年02月23日 06:27

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
有野実苑で冬キャンプ
    コメント(35)