ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

light my fire

息子ともっと外遊びを楽しみたい!
との思いからキャンプに嵌りました。

2月の3連休はスキーへ

Feb 13 , 2018

外遊びスキー(8)


この連休はまたキャンプではなくスキーに行ってきました雪


2月の3連休はスキーへ


我が家の忘備録です。
お時間のある方、よろしければお付き合いくださいm(_ _)m



2月10日

今回のスキー。
当初は息子と2人で行く予定でした。
前日の保育園からの帰り道、土曜日は連休初日なので早朝出発にしようと息子と話しながら帰宅。
ところが家に帰ると、同じく10日から出張予定だった相方がまさかの出張キャンセルという事態にビックリ
えー!?
じゃあ一緒にスキー行く?と聞いても、キャンセルの件で怒り心頭の相方からは返事なし。
そんなこんなで、なんか用意する雰囲気じゃなくなりタラ~
息子に
きっと明日は早朝出発無理だから、逆にゆっくり出発してスキーは11日だけやろう?
と提案すると
嫌だ、僕スキーやりたい!
と。
しかし、直前キャンセルに納得いかず自棄酒をあおり酔っ払っている相方を見て、寝る前になったら
明日はゆっくり行こうね
と言ってくれた息子。
優しい子に育ってくれて母ちゃんは嬉しいよ。

という訳で誰も早起きせず、起きた時間に交通情報をチェックすると案の定関越は渋滞。
なのでのんびり準備し、結局相方も一緒に昼過ぎに出発しました。
流石に午後になると道路も空いていて、順調に2時間程で水上に到着。
今回、ゲレンデ目の前の宿が取れなかったので、宿泊は水上市街地のホテルに。
チェックインしてゆっくり温泉に入り翌日に備えて早めに就寝します睡眠
結局、移動しかしなかった連休初日となりましたシーッ



2月11日

連休の中日なのでスキー場の混雑を予想し、朝ごはんを食べたらすぐに出発。
8時半頃、水上の宝台樹スキー場に到着。
この時間はまだ第1駐車場にさくっと入場可能。
リフト券売り場もレンタルも並んではいましたが、9時ちょいには滑り始めることができました。


2月の3連休はスキーへ


しかしこの日はすごい混みっぷり。
1月の連休は混んではいてもリフトなんてほぼ並ばずに乗れたのに、リフト乗場も列が出来ているし、後から見たらレンタルがものすごい長蛇の列に汗
お昼ごはんも出遅れたら混んでそうなので早めに済ませちゃいます。

息子が頑張って滑ってくれるので、かなりの距離を滑ることができました。
しかし、子供に教えるためにボーゲンしたりきちんと膝を曲げたりして滑るので、私の身体が疲れますえーん
自分だけならテキトーに滑るのでそんなに疲れないのですが…。
滑りまくっていたら、流石に14時頃には息子が限界になりヨロヨロに。
無理すると危ないので、早めに切り上げます。
子供がソリとか雪遊びできるエリアがあるので、そこで穴掘りして少し遊んでからスキー場を後にしました。

2月の3連休はスキーへ


車に乗ったら息子は即爆睡。
よく頑張りましたニコッ



2月12日

最終日は滑りません。

この日チェックアウトして向かった先は



ジロードキッ



2月の3連休はスキーへ

2月の3連休はスキーへ



帰りがけにブリーダーさんのところへ寄り、ジローに会ってきました。
最終契約をして、あとは3月にお迎えに行くまでブリーダーさんにお預けするという形になります。

息子もジローに慣れてきたのか、抱っこしたり遊んだりする姿に余裕が見られました。

ジローも、先日会った時よりちょっと大きくなり、行動も成長していました。
ブリーダーさんがしっかり躾けてくれているので、だいぶお利口さんです。

あ〜早くうちに来ないかなぁ♪

ジローとたくさん触れ合ってから帰宅しました。

2月の3連休はスキーへ



そして家に帰ると保育園友達のママからLINE。
息子にチョコレートをプレゼントしてくれるということで、夕方、お友達の女の子3人がお届けに来てくれました。
息子、嬉し過ぎて大興奮アップ
テンション高過ぎて制御できないくらいはしゃいでいました。



そんなこんなの3連休。

スキーは1日しか出来なかったけど、息子共々楽しい休日となりましたニコニコ





そろそろキャンプにも行きたいな。。。















タグ :スキー

このブログの人気記事
2020年 我が家のベストアイテムはこちら!
2020年 我が家のベストアイテムはこちら!

今年の〆キャンプは朝霧へ
今年の〆キャンプは朝霧へ

GoToで満喫♪ エンゼルフォレスト那須白河
GoToで満喫♪ エンゼルフォレスト那須白河

初めての雪山講習
初めての雪山講習

スウィートグラスのキャビンでお手軽に薪ストーブを楽しもう♪
スウィートグラスのキャビンでお手軽に薪ストーブを楽しもう♪

同じカテゴリー(外遊び)の記事画像
今更ですが2023年振り返り
今更だけど2022年振り返り
前穂・奥穂と紅葉の涸沢カールへ
北アルプスの女王・燕岳と大天井岳へ
2022年夏の記録
日帰りで西穂高岳へ
同じカテゴリー(外遊び)の記事
 今更ですが2023年振り返り (2024-06-14 11:25)
 今更だけど2022年振り返り (2023-04-07 13:35)
 前穂・奥穂と紅葉の涸沢カールへ (2022-10-06 13:46)
 北アルプスの女王・燕岳と大天井岳へ (2022-09-20 12:30)
 2022年夏の記録 (2022-09-05 12:52)
 日帰りで西穂高岳へ (2022-08-02 11:39)



コメント
こんばんは。

そちらも混んでたんですね〜(;´д`)ハンタマは場所によってはリフト乗るのに
20分くらいは待ちましたよ〜、ゴンドラなんてディズニーランドかっ‼︎o(`ω´ )oって感じでしたww

たしかに子供と滑ると速度調整しながらだから疲れますよね、だから旦那と順番で子守して、一人の時自分に酔いしれながら、かっ飛ばしました(爆)

しかしジロ〜♡なんだか私も勝手に楽しみにしてます(●´ω`●)

さーちゃんママさーちゃんママ
2018年02月13日 19:31
こんばんは

スキーやスノボのレポ見ると久しぶりに滑りに行きたくなりますが
翌日立てないだろうなと思うと、やっぱりまったりキャンプがいいなと思ってしまいます(^◇^;)

息子さんかなり上達されたんですね。
一緒に長い距離滑られるなんてすごい!
でも、お子さんと一緒に滑ると大変なんですね(^^;;
お疲れ様でした♪

ジローくん、赤い首輪がとっても似合ってて可愛い♡
お家に来る日が待ち遠しいですね(*´∀`*)

marmi-akmarmi-ak
2018年02月13日 22:19
さーちゃんママさん
おはようございます。

混んでましたよー。
リフト乗場の列って久しぶりに見ました…。
ハンタマもかなりの混みっぷりですね(^^;;
そんな中でジュウシンさんを見つけるなんて運命を感じますね(笑)

自分に酔いしれてかっ飛ばす!
分かります!それ(爆)
気持ちいいですよね(๑˃̵ᴗ˂̵)

ジロー、早くお迎えしたいのに出来ないこのもどかしさ(>_<)
毎日、あれ買わなきゃ〜これ買わなきゃ〜と考えて、ワクワク過ごしてます♪
こじこじ
2018年02月14日 06:17
marmi-akさん
おはようございます。

雪山を滑るのも気持ちいいですよ〜(^^)
キャンプも積載や設営・撤収でなんだかんだ疲れるので、疲労度は大差ないかもしれません。
今回、私の体調が悪かったせいもあり余計にぐったりでした(TT)

子供の上達は早いですね〜。
うちの子はスピードも傾斜も恐がらないので、こちらが大丈夫かな?と思っても、けっこうしっかり付いてきます。

ジロー待ち遠しいです♪
ケージどうしよう?とか悩んでますが、早くお迎えしたいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)

こじこじ
2018年02月14日 06:25
おはようございます!

子供と行くスキーはなかなか楽しいですよね、私も今年はスキーを新調して7年ぶりですが、ちょいちょい行ってます。

子供に教えるために、ボーゲンとかですごく疲れるというのはとても分かります。私も久しぶりにそういう滑り方をしたら、足腰と膝がガクガクになりました。ほんと、さらっと滑っている方が楽ですよね。

ジロー・・・、かわええ・・・、キャンプでも活躍する姿が目に浮かぶようです。

くさべこくさべこ
2018年02月14日 09:28
くさべこさん
こんにちは。

スキーを新調されたのですね!
それは行きまくらねば(^^)

うちは行っても年2〜3回なのでレンタルなのですが、毎回借りるのが面倒なので欲しくなりました。
ちょいちょい行かれる環境が羨ましいです(๑˃̵ᴗ˂̵)

ボーゲンとか足腰にきますよね〜。
それに加えて子供と滑っていると足を攣ります(>_<)

ジローかわええですよね。。。
親バカですみません(笑)
一緒にキャンプに行くのが楽しみです♪
こじこじ
2018年02月14日 16:25
こんにちは^ ^

ジローくんかわいい・・^ ^

生まれて最初の躾をブリーダーさんがやってくれれば、あとはそれを引き継ぐだけでお利口さんになりますよ!
しっかりしたブリーダーさん見つけましたね^ ^

3月には初期のワクチンも終わってるでしょうし、そのままワンコキャンプ始められますね!

いちごいちご
2018年02月16日 11:05
いちごさん
おはようございます。

ジロー、社会化期に母犬や兄弟犬と過ごしているし、ブリーダーさんが躾もしてくれているので、その辺は心配なさそうです(^^)
あとはうちでしっかりしないとですね(^^;;

ジローがうちに慣れてくる頃にはいい季節なので、一緒にキャンプに連れ出そうと思っています♪
まずは1泊で様子を見ながら始めてみます(^^)

こじこじ
2018年02月17日 06:07

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
2月の3連休はスキーへ
    コメント(8)