そろそろ秋の気配を感じたソロキャンプ
Sep 10 , 2020
久しぶりのソロキャンプに行ってきました。
昨年12月の塩原以来約9ヶ月振りでしょうか。
でもあの時はジローと一緒だったので、純粋なソロとしては昨年9月の山伏以来約1年振りになるのかな。
2019/12/18
2019/09/17
短い夏休みを終え、まだ暑いのに始まった2学期になんとなくペースの戻らない息子を毎日怒鳴りまくっていたこの数週間。
すっかり疲れてしまったので、母ちゃんにも休息が必要なのです。
2020年9月8日
さて、行くと決めたらあとはどこへ行くか?ということ。
暑いので涼を求めて天空のキャンプ場 野反湖もいいなぁなんて思っていたのですが。
平日で人の少ないところに熊が出ても恐いしなぁ~。
この時期、午後に雷雨の予報があったりすると車から遠いのはちょっとなぁ~。
とか考えちゃいました

まぁそんなこんなで行く直前まで群馬方面でどこか行こうかなぁ?と思っていたものの、当日の午前中にやっておきたい仕事があったため昼過ぎに出発することに。
それならなるべく近いところと思い、道志に行くことにしました。
数多くある道志のキャンプ場。
どうせなら行ったことのないキャンプ場に行ってみようと思っていたのですが。
道志道に入ってからお目当てのキャンプ場に電話してみると、電話にでた管理人さんが「いま健康診断受けてて、あと1時間半くらい戻れないけどどうする?」というので、そちらはまたの機会にすることに。
で、結局、安心・安定のネイチャーランドオムへ(笑)
到着したのが14時半ころ。
さすがに平日なので空いています。
先行している方が松の木広場か唐松広場あたりに張っていて、あとからすげの沢の建物にも予約が入っているのでなるべく離れたところに張ってくださいとのことで、迷わず中沢台へ。
こちらのサイトはキャンプ場の上の方にあってプライベート感があるのにトイレも炊事場も近いという、私的にお気に入りのサイトです。

夕方、ちょっと雨雲が通り過ぎそうな天気予報でしたので、ちゃっちゃと設営してしまいましょう。
久しぶりのソロ仕様。
タトンカの3tcにキャンパルジャパンのホズです。
設営で一汗かいたので、さっぱりしに紅椿の湯へ。
ネイチャーランドオムでくれる割引券を利用すると1時間600円です。
温めの気泡風呂に浸かり、ちょっと熱いお風呂に浸かり、露天風呂にもどっぷり浸かって日頃の疲れを癒します。
はぁ~一人でゆっくり入る温泉、気持ちいい~

お風呂上りに小腹が減っていたので、そこでラーメンも食べちゃいます。
そしてラーメン食べたら暑くなったので、テラスで川を眺めながらマンゴーアイスを食べてクールダウン。
キャンプ場に戻ったのが17時頃。
雨雲もどこかへ抜けていったようで、一瞬ポツポツと降ったくらいで濡れませんでした。
さーて、夕飯も済ませちゃったし、あとはのんびり焚き火でもしましょうか。
おつまみはこれ。
もうね、ずぼら飯どころかNo調理ですよ。
いいんです。
日頃の疲れを癒しにきたんですから。
焚き火しながらビール飲んで、枝豆つまんで。
焼酎ロック飲みながら柿の種つまんで。
はぁ~気持ちいい。
陽が沈むと気温が20℃くらいで、半袖でいるとちょっと肌寒いくらいでした。
秋の気配が心地よい。
だらだら焚き火して、飲んで。
22時半くらいには眠くなってテントの中へ。
涼しいかなと思って、フリースのインナーシュラフだけでなくNANGAの120も使ってみました。
が、夜中に暑くて目が覚め、シュラフから脱出。
このくらいの気温だと、まだフリースのインナーシュラフだけで大丈夫でした。
2020年9月9日
ジローがいなくてもいつも通り5時には目が覚めてしまいます。
でも7時前くらいまでテント内でごろごろだらだら。
ホズなので天井開けて外の様子を確認するといいお天気になりそうな空。
写真だとメッシュで分からないですが

外に出てみると気持ちの良い青空でした。
朝の気温も20℃くらい。
う~ん爽やか。
お湯を沸かしてお茶を飲みながら朝食の準備。
えーと、切って挟んだだけですがなにか?
お気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、今回、サイトで食べたものはすべてセブンイレブンで完結しております

昨夜のつまみの枝豆もセブンイレブン。
朝食のロールパンも、挟んだたまごサラダも、ヨーグルトもセブンイレブン。

いやー、セブンイレブンって偉大だわ(爆)
食後にコーヒーを1杯飲んだらぼちぼち片付け始めましょうか。
天気もよかったし、テントもタープもほとんど結露しておらず乾いていたので撤収が楽でした。
ところで、撤収しながらよく見てみるとホズの屋根のビニール部分が汚れて?きたのが気になりました。

上段の画像は外から、下段の画像は内側から撮影したものです。
よく拭いてみたところ少しはマシになったのですが、透明なのがちょっと曇ってきた感じ。
これって対処方法って何かあるのでしょうか??
経年劣化で仕方がないのかなぁ…。
ご存じの方がいましたらぜひお知恵を貸してくださいm(_ _)m
9時には帰路へ。
平日の早めの帰宅って、上りの高速道路の渋滞がまだ解消されていないのがネックですね。
中央道の調布を過ぎたあたりから首都高の料金所までだらだら渋滞していました。
まぁそれでも11時過ぎには帰宅。
荷物を片付けたり洗濯したら、事務所(徒歩8分)へ行って一仕事。
道志あたりの距離だと、出発前も帰ってきてからも仕事する時間が取れるので平日でも出撃しやすいですね。
あぁ久しぶりのソロキャンプ、気持ちよかった~。
今度は行ったことのないキャンプ場に行ってみたいな。
コメント
まぁ、8ママやharukaさんでも「湯」くらいは沸かしますよ。ここまでスゴいオートキャンプの夕飯レポは初めて見ました。
テストの前日にキャンプに連れ回され、家では短い夏休みに怒られまくり、果ては彼女とのキャンプにもついてくると言う母ちゃんを持つ息子クンもいいリフレッシュになったコトでしょう。ww
てか「ホズ」なんて持ってたんですか!?私、代々木で行われたキャンプイベントのお披露目会でマジマジとこれ見ましたよ!いいなぁ···コレって。道志にはあまり魅力を感じませんが、こんなテントで「1人のんびりと酒飲んで寝る。」はたまらなく素敵に見えました。こじさんはファミよりソロの方が、なんだかしっくりと感じるのは何故だろう。ww
テストの前日にキャンプに連れ回され、家では短い夏休みに怒られまくり、果ては彼女とのキャンプにもついてくると言う母ちゃんを持つ息子クンもいいリフレッシュになったコトでしょう。ww
てか「ホズ」なんて持ってたんですか!?私、代々木で行われたキャンプイベントのお披露目会でマジマジとこれ見ましたよ!いいなぁ···コレって。道志にはあまり魅力を感じませんが、こんなテントで「1人のんびりと酒飲んで寝る。」はたまらなく素敵に見えました。こじさんはファミよりソロの方が、なんだかしっくりと感じるのは何故だろう。ww
こんにちは〜
こじさんのソロキャンレポは清々しくて最高ですね(o^^o)
テント張って焚き火してぼーっとする、調理はしないって理想的です。
枝豆の袋、三角に見えるなーと思ったらほんとに三角なんですね( 'o')!
ビニールが白くなるのって復活する方法あるのですかね〜
うちはベビーカーのレインカバーのビニールが真っ白です^^;
こじさんのソロキャンレポは清々しくて最高ですね(o^^o)
テント張って焚き火してぼーっとする、調理はしないって理想的です。
枝豆の袋、三角に見えるなーと思ったらほんとに三角なんですね( 'o')!
ビニールが白くなるのって復活する方法あるのですかね〜
うちはベビーカーのレインカバーのビニールが真っ白です^^;
温泉も焚き火も、気持ちの良いシーズンになってきましたね。
コロナ休校と夏休みで自炊はも〜散々したし、家事炊事をしなくてやっと「休日」ですよ〜
あ、でもロールパンに卵サラダ入れて、ちゃんと調理してる!(笑)
ジローちゃんもいないから、逃走の心配もなく(笑)ゆっくり過ごされて何よりです〜。
ソロキャンプ…憧れますが夜1人が怖いので、私はこじさんのブログで行った気になっておりますw
コロナ休校と夏休みで自炊はも〜散々したし、家事炊事をしなくてやっと「休日」ですよ〜
あ、でもロールパンに卵サラダ入れて、ちゃんと調理してる!(笑)
ジローちゃんもいないから、逃走の心配もなく(笑)ゆっくり過ごされて何よりです〜。
ソロキャンプ…憧れますが夜1人が怖いので、私はこじさんのブログで行った気になっておりますw
Suikaさん
こんにちは。
いやだなぁ〜私も『お湯』くらい沸かしましたよ〜。
朝食のお茶とコーヒー用ですが(^^;;
それにパンだってこう見えてユニフレームのマルチロースターでちゃんと焼いてるんですよ〜。
たしかに私もソロキャンプがリフレッシュになりますが、きっと息子も同じですね(笑)
お互いのためにも、今後もたまにはソロキャンプに行くようにします。
ファミキャンも楽しいですが子供が小さいときだけの期限付きですからね〜。
息子が一緒に行ってくれなくなったら、思う存分ソロで出撃したいと思います。あ、でもその頃にはそんな体力ないかもしれませんが(>_<)
ホズは久しぶりに張りましたね〜。
もしかしたら3年ぶりくらいかもしれません。
でも私の所有する幕の中で一番のお気に入りですよ(^^)
久々に使って、あぁやっぱりこれ好き!って思いました。
こんにちは。
いやだなぁ〜私も『お湯』くらい沸かしましたよ〜。
朝食のお茶とコーヒー用ですが(^^;;
それにパンだってこう見えてユニフレームのマルチロースターでちゃんと焼いてるんですよ〜。
たしかに私もソロキャンプがリフレッシュになりますが、きっと息子も同じですね(笑)
お互いのためにも、今後もたまにはソロキャンプに行くようにします。
ファミキャンも楽しいですが子供が小さいときだけの期限付きですからね〜。
息子が一緒に行ってくれなくなったら、思う存分ソロで出撃したいと思います。あ、でもその頃にはそんな体力ないかもしれませんが(>_<)
ホズは久しぶりに張りましたね〜。
もしかしたら3年ぶりくらいかもしれません。
でも私の所有する幕の中で一番のお気に入りですよ(^^)
久々に使って、あぁやっぱりこれ好き!って思いました。
ayatyさん
こんにちは。
ソロは道具も少ないし、料理もしないし、ほんとただ1人でのんびりしたいのですよね〜(笑)
川の流れる音や虫の声を聞きながら、焚き火してお酒飲んでリラックスタイムを堪能するだけです。
そうです、枝豆は三角なのですよ〜。
セブンイレブンのこの三角形シリーズけっこう好きだったりします(^^;;
ビニールってくすんできますよね〜。
ayatyさんのテントの窓とかは大丈夫ですか??
こんにちは。
ソロは道具も少ないし、料理もしないし、ほんとただ1人でのんびりしたいのですよね〜(笑)
川の流れる音や虫の声を聞きながら、焚き火してお酒飲んでリラックスタイムを堪能するだけです。
そうです、枝豆は三角なのですよ〜。
セブンイレブンのこの三角形シリーズけっこう好きだったりします(^^;;
ビニールってくすんできますよね〜。
ayatyさんのテントの窓とかは大丈夫ですか??
ばりえたさん
こんにちは。
温泉もキャンプも、ちょっと涼しくなってきた秋がやっぱり気持ちいいですよね〜。
夜は肌寒くて、焚き火が気持ちよかったです(^^)
ですです。散々自粛やら夏休みやらで家事が盛り沢山だったので、何もしない休日が必要なのです(笑)
世の中のお母さん方も、たまにはのんびりする日を作った方がいいですよ〜。
え!ロールパンにたまごサラダを入れたら調理認定してくれますか?(笑)
今回はジローも一緒じゃなかったので、たしかに安心できる部分はありましたね。
息子かジローがいると、やはり心底リラックスできませんしね(^^;;
ばりえたさんも怖くなさそうなそこそこ賑わってるキャンプ場ででもぜひソロキャンプお試しください(^^)
こんにちは。
温泉もキャンプも、ちょっと涼しくなってきた秋がやっぱり気持ちいいですよね〜。
夜は肌寒くて、焚き火が気持ちよかったです(^^)
ですです。散々自粛やら夏休みやらで家事が盛り沢山だったので、何もしない休日が必要なのです(笑)
世の中のお母さん方も、たまにはのんびりする日を作った方がいいですよ〜。
え!ロールパンにたまごサラダを入れたら調理認定してくれますか?(笑)
今回はジローも一緒じゃなかったので、たしかに安心できる部分はありましたね。
息子かジローがいると、やはり心底リラックスできませんしね(^^;;
ばりえたさんも怖くなさそうなそこそこ賑わってるキャンプ場ででもぜひソロキャンプお試しください(^^)
こんにちは♪
次回オム行ったら中沢台に張ろうと思ってます(^^)
もう秋ですか~
今日は千葉でも空が高くて秋でした~
9月は土曜授業やらPTA会議やら週末全滅ですけど、そうか!ソロっていう手があったか~(´∀`)
平日休み取ろっと(*´ ꒳ `*)
次回オム行ったら中沢台に張ろうと思ってます(^^)
もう秋ですか~
今日は千葉でも空が高くて秋でした~
9月は土曜授業やらPTA会議やら週末全滅ですけど、そうか!ソロっていう手があったか~(´∀`)
平日休み取ろっと(*´ ꒳ `*)
え〜、すごい
こんな最上流サイトで平日ソロとは、私なら怖くて100%無理ですね(爆)
キャンプの買い物を全部セブンイレブンで済ませるのは楽でいいですよね
私も得意分野ですが、たまごサラダが売っているのには気付きませんでした
これは翌朝にぴったりですね
ビニール窓は一時的に湿度で白くなったことはありましたが、
乾燥したら治ったのでまたこれは別現象かな〜?
小川も透明窓のノウハウはあまり無さそうですから、選定ミスかもしれませんね(汗)
こんな最上流サイトで平日ソロとは、私なら怖くて100%無理ですね(爆)
キャンプの買い物を全部セブンイレブンで済ませるのは楽でいいですよね
私も得意分野ですが、たまごサラダが売っているのには気付きませんでした
これは翌朝にぴったりですね
ビニール窓は一時的に湿度で白くなったことはありましたが、
乾燥したら治ったのでまたこれは別現象かな〜?
小川も透明窓のノウハウはあまり無さそうですから、選定ミスかもしれませんね(汗)
こんにちは!
THE姐さんのキャンプ!きゃー!待ってました〜(o^^o)
いやー、私ならお湯も沸かしませんよ(爆)セブンのカップにストローついてるコーヒー(ビターが美味しい)か、マウントレーニア買ってそれ飲みます。パンすら焼かないw
3年ぶりとのホズ、初めて見ました。窓付ソロ幕カッコいいですね!
ジュウシンさんも同時期ソロキャンを道志でされててご一緒なのかな?!と一瞬思いましたw
私も道志にソロ行ってみたいです
THE姐さんのキャンプ!きゃー!待ってました〜(o^^o)
いやー、私ならお湯も沸かしませんよ(爆)セブンのカップにストローついてるコーヒー(ビターが美味しい)か、マウントレーニア買ってそれ飲みます。パンすら焼かないw
3年ぶりとのホズ、初めて見ました。窓付ソロ幕カッコいいですね!
ジュウシンさんも同時期ソロキャンを道志でされててご一緒なのかな?!と一瞬思いましたw
私も道志にソロ行ってみたいです
こんばんは(^^)
さすがこじさん、お風呂、ラーメン、セブンイレブンという、まさに私の理想とするスタイルを体現していただいてます(^^)
このスタイル、Tinyはまさにドハマリなんですよね。
(すべて徒歩圏内で揃っている)
仕事→キャンプ→仕事・・・、これも先日の私のデジャブのような状況ですが、効率よくこなされているので、充実した時間を過ごせてますね。
素晴らしい~(^^)
透明窓、うちのReisaも曇ガラスのようになってますね。
カビなのか汚れなのか・・・?
今度、手入れしてみようかな?
さすがこじさん、お風呂、ラーメン、セブンイレブンという、まさに私の理想とするスタイルを体現していただいてます(^^)
このスタイル、Tinyはまさにドハマリなんですよね。
(すべて徒歩圏内で揃っている)
仕事→キャンプ→仕事・・・、これも先日の私のデジャブのような状況ですが、効率よくこなされているので、充実した時間を過ごせてますね。
素晴らしい~(^^)
透明窓、うちのReisaも曇ガラスのようになってますね。
カビなのか汚れなのか・・・?
今度、手入れしてみようかな?
再コメ失礼します〜
うちのテントのビニール窓はくすみが気になるようなことはないと思います。
最近買った46歳のテントもビニールのダメージはなかったです。
でもビニール窓のカスタムお願いした別のテントはあんまり状態の良くない窓を移植されて、ポツポツ穴空いてたりはあったかなあ、、
くすみやすいビニールとそうじゃないビニールがあるのですかねえ^^;
なんだか全然参考にならない回答ですみません〜
うちのテントのビニール窓はくすみが気になるようなことはないと思います。
最近買った46歳のテントもビニールのダメージはなかったです。
でもビニール窓のカスタムお願いした別のテントはあんまり状態の良くない窓を移植されて、ポツポツ穴空いてたりはあったかなあ、、
くすみやすいビニールとそうじゃないビニールがあるのですかねえ^^;
なんだか全然参考にならない回答ですみません〜
1年ぶりでしたかソロ。
かーちゃんは大変ですな(^^;)
健康診断受けてる管理人はしろいだいら?ラビットオート?長又?(爆)
どうする?って言われてもね。
相変わらずこじさんのソロキャン写真はこちらも癒されますが、
平日ならでは、中沢台ゲットできれば更に満足ですね。
休日オムはいつもそこ埋まってるから、
車で入っていくと切り返せるスペースなかったりして高度テクニックでバックで降りてくしかないです(高度?)
私もセブンでしたが、ちょっと工夫してみました。
自動レシピです。
かーちゃんは大変ですな(^^;)
健康診断受けてる管理人はしろいだいら?ラビットオート?長又?(爆)
どうする?って言われてもね。
相変わらずこじさんのソロキャン写真はこちらも癒されますが、
平日ならでは、中沢台ゲットできれば更に満足ですね。
休日オムはいつもそこ埋まってるから、
車で入っていくと切り返せるスペースなかったりして高度テクニックでバックで降りてくしかないです(高度?)
私もセブンでしたが、ちょっと工夫してみました。
自動レシピです。
こんにちは
ソロキャンプ楽しめていいですねー
好きなときに好きなこと出来るのでゆっくり出来ますね
セブンイレブンの枝豆は私も毎回買いますが、安定の美味しさです
来月私もソロでキャンプ予定ですが、場所決めてないので天気と気分で選んでみたいと思います!
ソロキャンプ楽しめていいですねー
好きなときに好きなこと出来るのでゆっくり出来ますね
セブンイレブンの枝豆は私も毎回買いますが、安定の美味しさです
来月私もソロでキャンプ予定ですが、場所決めてないので天気と気分で選んでみたいと思います!
harukabiyoriさん
こんにちは。
中沢台オススメです!
近くのトイレも綺麗だし、広いですよ(^^)
もう山は秋の気配でしたね〜。
日中の炎天下は暑いですが、朝晩は爽やかでした。
それに比べて今朝の都内ときたら、朝の6時前から湿度ジトジトでイヤになります(>_<)
そうそう、週末忙しいなら平日のソロですよ(笑)
1人で好きなところ行って静かにのんびり過ごしちゃってください(^^)
こんにちは。
中沢台オススメです!
近くのトイレも綺麗だし、広いですよ(^^)
もう山は秋の気配でしたね〜。
日中の炎天下は暑いですが、朝晩は爽やかでした。
それに比べて今朝の都内ときたら、朝の6時前から湿度ジトジトでイヤになります(>_<)
そうそう、週末忙しいなら平日のソロですよ(笑)
1人で好きなところ行って静かにのんびり過ごしちゃってください(^^)
しくさん
こんにちは。
え〜中沢台怖いですか?
たしかに背後が山ですしね〜。
夜、ホーホーというフクロウ?ミミズク?みたいな鳴き声がしてちょっとドキッとしましたが(^^;;
私は滝見平の方が怖いです(笑)
セブンイレブンのたまごサラダはNO調理の朝食用に便利ですよ〜。
ぜひぜひお試しください(^^)
ローベンスの窓は大丈夫なのですね?
小川でビニール窓使ってる幕ってあんまり?ほとんど?なさそうなので微妙なのでしょうか(^^;;
とりあえずこれ以上曇らないように、今回よく拭いてから仕舞ってみました。
こんにちは。
え〜中沢台怖いですか?
たしかに背後が山ですしね〜。
夜、ホーホーというフクロウ?ミミズク?みたいな鳴き声がしてちょっとドキッとしましたが(^^;;
私は滝見平の方が怖いです(笑)
セブンイレブンのたまごサラダはNO調理の朝食用に便利ですよ〜。
ぜひぜひお試しください(^^)
ローベンスの窓は大丈夫なのですね?
小川でビニール窓使ってる幕ってあんまり?ほとんど?なさそうなので微妙なのでしょうか(^^;;
とりあえずこれ以上曇らないように、今回よく拭いてから仕舞ってみました。
ハチママさん
こんにちは。
久しぶりのソロキャンプでした〜。
せめて1年に2回くらいは行きたいです…。
いやいや、ハチママさんのソロキャンプはお湯沸かすどころかパスタ茹でたり米炊いたりしてるじゃないですか(๑˃̵ᴗ˂̵)
しかも自撮りとかいろんな写真も多くて素晴らしい!
私は本気の手抜きです(爆)
ホズ久しぶりに張りました。
天窓があると朝の幕内も明るくできていい感じです(^^)
偶然にもジュウシンさんも道志でしたね!
ハチママさんも次回のソロキャンプはぜひ道志へ♪
こんにちは。
久しぶりのソロキャンプでした〜。
せめて1年に2回くらいは行きたいです…。
いやいや、ハチママさんのソロキャンプはお湯沸かすどころかパスタ茹でたり米炊いたりしてるじゃないですか(๑˃̵ᴗ˂̵)
しかも自撮りとかいろんな写真も多くて素晴らしい!
私は本気の手抜きです(爆)
ホズ久しぶりに張りました。
天窓があると朝の幕内も明るくできていい感じです(^^)
偶然にもジュウシンさんも道志でしたね!
ハチママさんも次回のソロキャンプはぜひ道志へ♪
あんまあぱぱさん
こんにちは。
ソロはお手軽にお風呂、ラーメン、セブンイレブンですよね(笑)
なるほど、たしかにtinyなら全て徒歩圏内!
寒い時期に再訪したいです(๑˃̵ᴗ˂̵)
仕事の隙を縫ってのキャンプ、私は割とありますね。
自宅と事務所が近いので、仕事して、家に帰ってキャンプ行って、帰宅後にまたちょっと仕事してがやりやすいです。
そして完全に2日間サボるよりも罪悪感が少なくてすみます(^^;;
レイサの窓も曇ってきますか?
何かちゃんと拭いたら綺麗になるのですかねぇ?
もしお手入れされた際には、詳細レポお待ちしております(^^)
こんにちは。
ソロはお手軽にお風呂、ラーメン、セブンイレブンですよね(笑)
なるほど、たしかにtinyなら全て徒歩圏内!
寒い時期に再訪したいです(๑˃̵ᴗ˂̵)
仕事の隙を縫ってのキャンプ、私は割とありますね。
自宅と事務所が近いので、仕事して、家に帰ってキャンプ行って、帰宅後にまたちょっと仕事してがやりやすいです。
そして完全に2日間サボるよりも罪悪感が少なくてすみます(^^;;
レイサの窓も曇ってきますか?
何かちゃんと拭いたら綺麗になるのですかねぇ?
もしお手入れされた際には、詳細レポお待ちしております(^^)
ayatyさん
こんにちは。
再コメありがとうございます(^^)
ayatyさんがお持ちのテントの窓は大丈夫なのですね。
やっぱりあの手のテントは窓が基本だから、しっかりしたビニールを使用しているのでしょうか。
それにしても46歳のテントの窓がノーダメージってすごいですね!
ビニールによっていろいろあるのですかね〜。
とりあえず今回はよく拭いて、なるべくシワにならないように気を付けて畳んでみました。
次回いつになるか分かりませんが、どうなっているのかよく見てみたいと思います。
こんにちは。
再コメありがとうございます(^^)
ayatyさんがお持ちのテントの窓は大丈夫なのですね。
やっぱりあの手のテントは窓が基本だから、しっかりしたビニールを使用しているのでしょうか。
それにしても46歳のテントの窓がノーダメージってすごいですね!
ビニールによっていろいろあるのですかね〜。
とりあえず今回はよく拭いて、なるべくシワにならないように気を付けて畳んでみました。
次回いつになるか分かりませんが、どうなっているのかよく見てみたいと思います。
ジュウシンさん
こんにちは。
振り返ってみたら1年振りのソロでした。
もうちょっと行きたいです(>_<)
健康診断受けてたのはスカイバレーの管理人さんでした(笑)
でもなんかHPのイメージより朗らかな雰囲気の管理人さんでしたので、今度はきちんと事前に予約して行ってみたいと思います(^^)
オムの中沢台いいですよね!
でもたしかに登って行って埋まっていたらバックで下がるの大変そうですね(^^;;
ジュウシンさんもセブンでしたか。
自動レシピ?詳細楽しみにしてます(^^)
こんにちは。
振り返ってみたら1年振りのソロでした。
もうちょっと行きたいです(>_<)
健康診断受けてたのはスカイバレーの管理人さんでした(笑)
でもなんかHPのイメージより朗らかな雰囲気の管理人さんでしたので、今度はきちんと事前に予約して行ってみたいと思います(^^)
オムの中沢台いいですよね!
でもたしかに登って行って埋まっていたらバックで下がるの大変そうですね(^^;;
ジュウシンさんもセブンでしたか。
自動レシピ?詳細楽しみにしてます(^^)
酔いどれ天使さん
こんにちは。
久しぶりのソロキャンプ、のんびりまったりして癒されてきました〜。
たまにはこういう時間が必要ですね。
セブンイレブンの枝豆なかなか美味しいですよね。
あの三角パックのシリーズ、けっこう好きだったりします。
酔いどれ天使さんも来月ソロですか。
どちらに行かれるのか、レポが楽しみです(^^)
こんにちは。
久しぶりのソロキャンプ、のんびりまったりして癒されてきました〜。
たまにはこういう時間が必要ですね。
セブンイレブンの枝豆なかなか美味しいですよね。
あの三角パックのシリーズ、けっこう好きだったりします。
酔いどれ天使さんも来月ソロですか。
どちらに行かれるのか、レポが楽しみです(^^)
こんばんは。
こじさんはたびたびソロで行くことがあると思いきや久々だったのですね。
小さめのテントにウイングタープ、調理最小限とは身も心も癒されそう。
津南や嬬恋でのMUJI食材縛りは定番?ですが、セブン縛りだといろいろなキャンプ場で試せるので参考になりました。
こじさんはたびたびソロで行くことがあると思いきや久々だったのですね。
小さめのテントにウイングタープ、調理最小限とは身も心も癒されそう。
津南や嬬恋でのMUJI食材縛りは定番?ですが、セブン縛りだといろいろなキャンプ場で試せるので参考になりました。
ごっしぃさん
おはようございます。
そうなのです、振り返ってみたら案外久しぶりのソロキャンプでした。
このウイングタープとホズの組み合わせがお気に入りです(^^)
1泊出撃だと簡単設営、道具少なめがやっぱり楽ですね。
セブン縛りはけっこうバラエティ豊富なのでいいですよ〜(笑)
ソロや父子の時などぜひお試しください(^^)
三角シリーズのコーンとかもオススメです♪
おはようございます。
そうなのです、振り返ってみたら案外久しぶりのソロキャンプでした。
このウイングタープとホズの組み合わせがお気に入りです(^^)
1泊出撃だと簡単設営、道具少なめがやっぱり楽ですね。
セブン縛りはけっこうバラエティ豊富なのでいいですよ〜(笑)
ソロや父子の時などぜひお試しください(^^)
三角シリーズのコーンとかもオススメです♪
こんにちは。
ホズをお持ちだったのですね!
2018年の初代テントを物色していた時期に、オガワのカタログで何度も目にしていました。
居室がZ型、リップスティック生地、天窓付きという、オガワにしてはかなり斬新なデザインでした。同年発売の我が初代テント「ヴィガス」も天窓付きだったから、オガワが新技術を探っていたのでしょうね。
窓が白くなってきましたか。我が「ヴィガス」君は...この春、旅に出てしまったので、どうなっているか分かりません!(笑)
あれ、張るのが3年振りって、こじさん、買った直後しか使ってないってことですか?(爆)
たしかその間に家族が増えましたもんね。仕方ない‼︎
ホズをお持ちだったのですね!
2018年の初代テントを物色していた時期に、オガワのカタログで何度も目にしていました。
居室がZ型、リップスティック生地、天窓付きという、オガワにしてはかなり斬新なデザインでした。同年発売の我が初代テント「ヴィガス」も天窓付きだったから、オガワが新技術を探っていたのでしょうね。
窓が白くなってきましたか。我が「ヴィガス」君は...この春、旅に出てしまったので、どうなっているか分かりません!(笑)
あれ、張るのが3年振りって、こじさん、買った直後しか使ってないってことですか?(爆)
たしかその間に家族が増えましたもんね。仕方ない‼︎
こんばんは~
>母ちゃんにも休息が必要なのです。
が面白かったですw
ホズお持ちなんですね!
天井の透明窓からの景色が良いですね~
毎度思いますが、いい雰囲気のソロキャンですね!
>母ちゃんにも休息が必要なのです。
が面白かったですw
ホズお持ちなんですね!
天井の透明窓からの景色が良いですね~
毎度思いますが、いい雰囲気のソロキャンですね!
ジョー坂東さん
こんにちは。
ええ、ひっそりホズも持っていました〜(笑)
色といい形といい、小川にしては斬新な感じのテントですよね。
多分、今回で張るのは3〜4回目だと思います(^^;;
でも一番お気に入りのテントです(^^)
ヴィガスも天窓付きだったのですね!
それは存じませんでした。
って、ジョー坂東さん、ヴィガスとはお別れしてしまったのですね?!
私の中でジョー坂東さんのイメージがヴィガスだったので、なんだか寂しいです。
そうなんです、ワンコも増えたし、子供も小学生になったしで、なかなかサクッと行かれるキャンプが減ってきて…。
でもせめて年2回はソロキャンプしたいですね(>_<)
こんにちは。
ええ、ひっそりホズも持っていました〜(笑)
色といい形といい、小川にしては斬新な感じのテントですよね。
多分、今回で張るのは3〜4回目だと思います(^^;;
でも一番お気に入りのテントです(^^)
ヴィガスも天窓付きだったのですね!
それは存じませんでした。
って、ジョー坂東さん、ヴィガスとはお別れしてしまったのですね?!
私の中でジョー坂東さんのイメージがヴィガスだったので、なんだか寂しいです。
そうなんです、ワンコも増えたし、子供も小学生になったしで、なかなかサクッと行かれるキャンプが減ってきて…。
でもせめて年2回はソロキャンプしたいですね(>_<)
taku-cさん
こんにちは。
そうです
母ちゃんにも休憩が必要なのですよ〜。
仕事だけでなく、家事、育児から離れて一人でリフレッシュできる時間は貴重ですね(^^)
ズボラなソロキャンプですが、いい気分転換になります。
もっとたくさん行かれたらよいのですが(^^;;
ホズの天窓、けっこう気に入ってます。
やっぱり幕内にいても外が見えて明るくなるっていいですね〜。
こんにちは。
そうです
母ちゃんにも休憩が必要なのですよ〜。
仕事だけでなく、家事、育児から離れて一人でリフレッシュできる時間は貴重ですね(^^)
ズボラなソロキャンプですが、いい気分転換になります。
もっとたくさん行かれたらよいのですが(^^;;
ホズの天窓、けっこう気に入ってます。
やっぱり幕内にいても外が見えて明るくなるっていいですね〜。
あれ〜このレポートすっかり見逃してました・・
ええ〜こじさん、そのエリアで完ソロしたのね〜
怖がりぴのこには、それは真似できないな〜 オムだったらせめて数サイト先に誰か張っててほしい・・・
ていうか、母さん・・・お疲れなんですね。そういう時ある(ノンアルで)もう自分のものならほんとなんでもいい・・見たくなる時。
また秋冬は、キャンプいきましょ〜
ええ〜こじさん、そのエリアで完ソロしたのね〜
怖がりぴのこには、それは真似できないな〜 オムだったらせめて数サイト先に誰か張っててほしい・・・
ていうか、母さん・・・お疲れなんですね。そういう時ある(ノンアルで)もう自分のものならほんとなんでもいい・・見たくなる時。
また秋冬は、キャンプいきましょ〜
ぴのこさん
こんにちは。
そうそう、オムでソロっとキャンプしてました〜。
このサイトお勧めです(^^)
平日とはいえさすがにもうちょっと人がいるかなぁと思っていたんだけど、この日は少なかった〜(^^;;
たしかに見える範囲に誰かいてくれる方が安心感があるよね。
夏休み明けは親子共々疲れていたので、ソロキャンプは癒しになりました〜。
自分だけならほんと料理とかする気にならない(笑)
ぜひぜひまたキャンプ行きましょう(^^)
こんにちは。
そうそう、オムでソロっとキャンプしてました〜。
このサイトお勧めです(^^)
平日とはいえさすがにもうちょっと人がいるかなぁと思っていたんだけど、この日は少なかった〜(^^;;
たしかに見える範囲に誰かいてくれる方が安心感があるよね。
夏休み明けは親子共々疲れていたので、ソロキャンプは癒しになりました〜。
自分だけならほんと料理とかする気にならない(笑)
ぜひぜひまたキャンプ行きましょう(^^)