trangia メスティンで炊飯 その2 固形燃料を使用してみた
メスティンでの炊飯第二弾です。
なるべく手を掛けずにお米を炊くのにはどうしたらよいのか模索中です。
興味のある方はあまりいないと思いますので、自分の忘備録として。
前回アルコールバーナーで試してみて、まぁ、時間だけ把握しておけば楽ちんなのかなとも思ったのですが。
メスティンは固形燃料で炊飯されている方も多いようなので挑戦してみました。
固形燃料は、人によって20g~30gを使用しているパターンが多い模様。
とりあえずのお試しなので100均で探してみると25gというものを発見。
ちょうど良さそうなので、まずはこちらでやってみます。
条件は前回と同じにします。
お米1合、室内無風。
お米を研いで30分ほど浸水させます。
今回、固形燃料を設置するのはこちら。
famの付録のミニ焚火台です。
こちらに固形燃料を置きます。
ライターで点火してメスティンを乗せます。
固形燃料の炎が赤くて、思ったよりも大きくて、ちょっとどうかなぁと思いつつ見守ります。
前回より少し早い5~6分でぐつぐつしてきます。
前回よりも激しくぐつぐつしているのか、蓋が浮き上がってずれました。
あわてて蓋を直し、重しを乗せて観察していると。
たった10分で燃料が燃え尽きました

予想外の早さにえーと思い、どうしようかと思いましたが。
ぐつぐつ音が終わり、ちょっとぱちぱち言い始めたくらいだったので、ここで打ち切りとします。
お弁当用保温袋に入れて10分ほど蒸らします。
正直、今回の出来はどうかなぁと不安だったのですが。
開けてみると普通に炊飯されています

火力が強そうだったので、底が焦げていないか心配でしたが大丈夫でした。
お味の方はというと・・・これまた調度良い感じです。
むしろお米のもっちり感というか粘りは前回よりもあったような気が…。
結果
固形燃料は10分で勝手に消えるので、火を点けたら消えるまで放置の半自動炊飯が可能
でもな~。
な~んとなく好みじゃないような…。
やっぱりライターで点火しておしまい、ではなく火を楽しみながら炊くのが楽しいという結論でした(笑)
コメント
これ、
めっちゃやってみたかった炊飯です(^^)
半自動・・・
イイじゃないすか!(><)
キャンプに是非持ち出したい組み合わせです!
失敗無さそうだし(^^;)
めっちゃやってみたかった炊飯です(^^)
半自動・・・
イイじゃないすか!(><)
キャンプに是非持ち出したい組み合わせです!
失敗無さそうだし(^^;)
こんばんは〜。
ぬはは、このやり方はおっさん心をくすぐりませんでしたか(爆)
うそです、乙女心です。(汗)
そういえばキャプスタの独り用鍋で同じ事をしている人が居たような。。。
まさに半自動炊飯ですな。
保温袋で蒸らすのは良いアイデアですね。
とくに屋外だとすぐ冷めますもんね。
ぬはは、このやり方はおっさん心をくすぐりませんでしたか(爆)
うそです、乙女心です。(汗)
そういえばキャプスタの独り用鍋で同じ事をしている人が居たような。。。
まさに半自動炊飯ですな。
保温袋で蒸らすのは良いアイデアですね。
とくに屋外だとすぐ冷めますもんね。
自動炊飯、以前やりましたが…
大好きカテゴリーです笑
固形燃料でというのは楽そうですし
時間は確定してるのでいいアイデアですよね^^
自動炊飯の達人仲間はアルコール用の
計量に注射器を代用してましたが…
そもそも計量の可否という部分参考になりました!
大好きカテゴリーです笑
固形燃料でというのは楽そうですし
時間は確定してるのでいいアイデアですよね^^
自動炊飯の達人仲間はアルコール用の
計量に注射器を代用してましたが…
そもそも計量の可否という部分参考になりました!
こんばんは~。
ナイス検証です!(^^)
>固形燃料は10分で勝手に消えるので、火を点けたら消えるまで放置の半自動炊飯が可能
この結果で参考にされる方が多いと思いますよ!☆
ナイス検証です!(^^)
>固形燃料は10分で勝手に消えるので、火を点けたら消えるまで放置の半自動炊飯が可能
この結果で参考にされる方が多いと思いますよ!☆
ジュウシンさん
興味お持ちでしたか?
それはうれしいです♪
燃焼時間が調度良い固形燃料を選べば火を点けて放置でOKです(笑)
しかしジュウシンさんのキャンプスタイルだと、白米を炊くよりももっと凝ったお料理が多いですよね(^^;
ソロのときにでもぜひお試しください(^^)
興味お持ちでしたか?
それはうれしいです♪
燃焼時間が調度良い固形燃料を選べば火を点けて放置でOKです(笑)
しかしジュウシンさんのキャンプスタイルだと、白米を炊くよりももっと凝ったお料理が多いですよね(^^;
ソロのときにでもぜひお試しください(^^)
しくさん
こんにちは~。
ええ、おっさん心はくすぐられませんでした(笑)
でもこれ、簡単でよいのではないかと思います(^^)
炊飯にかかりきりにならずに、ちょっとなら目を離せるって樂ですよね。
息子とのデュオの場合を想定しての練習だったのですが、
これだったらうっかり焦がしてしまうことはないのかなぁと。
保温袋はけっこうメスティンユーザーの方がやっているようなので真似してみました(^^;
こんにちは~。
ええ、おっさん心はくすぐられませんでした(笑)
でもこれ、簡単でよいのではないかと思います(^^)
炊飯にかかりきりにならずに、ちょっとなら目を離せるって樂ですよね。
息子とのデュオの場合を想定しての練習だったのですが、
これだったらうっかり焦がしてしまうことはないのかなぁと。
保温袋はけっこうメスティンユーザーの方がやっているようなので真似してみました(^^;
劇団にひきさん
自動炊飯、興味ある方がいてうれしいです♪
炊くご飯の量が一定なら、ちょうど合う固形燃料を見つけておけば
失敗しにくいと思うので、キャンプでもやってみたいと思います(^^)
アルコールの計量に注射器ですか!?
たしかにアルコールの場合は正確に計らないと燃焼時間が変わりますしね(^^;
炊飯といえど、奥深いですね(笑)
自動炊飯、興味ある方がいてうれしいです♪
炊くご飯の量が一定なら、ちょうど合う固形燃料を見つけておけば
失敗しにくいと思うので、キャンプでもやってみたいと思います(^^)
アルコールの計量に注射器ですか!?
たしかにアルコールの場合は正確に計らないと燃焼時間が変わりますしね(^^;
炊飯といえど、奥深いですね(笑)
TORI PAPAさん
こんにちは~。
>ナイス検証です!(^^)
ありがとうございます♪
あとは、同じ燃料でキャンプ場の様な屋外でも同等に炊けるのか?という
検証をしてみたいと思います(^^)
屋外の場合には30gの固形燃料の方がよいのかなぁとも思うので、
いずれ試してみます。
こんにちは~。
>ナイス検証です!(^^)
ありがとうございます♪
あとは、同じ燃料でキャンプ場の様な屋外でも同等に炊けるのか?という
検証をしてみたいと思います(^^)
屋外の場合には30gの固形燃料の方がよいのかなぁとも思うので、
いずれ試してみます。
こ、こじさん・・・
こちらのコメント欄に返信コメ見に来たら、
そうそうたる「おっさん」の顔ぶれで笑ってしまいました。(爆)
おっさん心をがっちり掴んだ記事のようですね。
すいません、あんまり可笑しくって・・・
こちらのコメント欄に返信コメ見に来たら、
そうそうたる「おっさん」の顔ぶれで笑ってしまいました。(爆)
おっさん心をがっちり掴んだ記事のようですね。
すいません、あんまり可笑しくって・・・
これ、いいですね~
この固形燃料 4個入りのが100均で売ってるし、経済的。。。確かに仰るとおりチョイと味気無いけど、やっぱりいいですよ❗
我が家のご飯炊きは「The飯盒」です(^ω^)
この固形燃料 4個入りのが100均で売ってるし、経済的。。。確かに仰るとおりチョイと味気無いけど、やっぱりいいですよ❗
我が家のご飯炊きは「The飯盒」です(^ω^)
しくさん
固形燃料で「おっさん心」を掴んだのですね!(笑)
そして、いまいち心を掴まれなかった私はやはり「乙女心」ということで(爆)
それにしても、そうそうたる男性陣からコメントをいただき嬉しい限りです(^^)
固形燃料で「おっさん心」を掴んだのですね!(笑)
そして、いまいち心を掴まれなかった私はやはり「乙女心」ということで(爆)
それにしても、そうそうたる男性陣からコメントをいただき嬉しい限りです(^^)
ひなぱぱさん
こんにちは~。
これ、便利ですよね(^^)
我が家のようにご飯をちょっとだけ炊くには簡単でいいかなぁと思います。
たくさん炊くにはやはり「The飯盒」なのでしょう(^^)
吹きこぼれても、外側が真っ黒になってもガンガン使える定番の道具ですからねo(^-^)o
こんにちは~。
これ、便利ですよね(^^)
我が家のようにご飯をちょっとだけ炊くには簡単でいいかなぁと思います。
たくさん炊くにはやはり「The飯盒」なのでしょう(^^)
吹きこぼれても、外側が真っ黒になってもガンガン使える定番の道具ですからねo(^-^)o
こんばんは!
興味ありありです(笑)
半自動炊飯が可能。素晴らしい検証ですね♪
私が母子キャンプできるようになったら使いたいです(。◕ ∀ ◕。)
興味ありありです(笑)
半自動炊飯が可能。素晴らしい検証ですね♪
私が母子キャンプできるようになったら使いたいです(。◕ ∀ ◕。)
かおりん。さん
こんばんは~。
興味ありですか!?
それは嬉しいです♪
母子キャンプといわず、よかったらファミキャンでもお試しください(^^)
メスティンは、小さい方でも1.5合、ラージですと3合くらい炊けるので
ファミリーでも使えると思いますよ~。
こんばんは~。
興味ありですか!?
それは嬉しいです♪
母子キャンプといわず、よかったらファミキャンでもお試しください(^^)
メスティンは、小さい方でも1.5合、ラージですと3合くらい炊けるので
ファミリーでも使えると思いますよ~。
このミニ焚き火台、全く使い道が無く、松ぼっくりを入れたまま部屋の中に放置中です(笑
いやぁ、これと100均の固形燃料、トランギアで1合のお米が炊けるとは素晴らしいです!
もっとも家族4人で3合をペロリと平らげてしまう大食い家族のためファミキャンには使えませんが、私も来るべくソロキャンに向けてやってみたいと思いました^_^
まずはトランギア購入しなくちゃ!
いやぁ、これと100均の固形燃料、トランギアで1合のお米が炊けるとは素晴らしいです!
もっとも家族4人で3合をペロリと平らげてしまう大食い家族のためファミキャンには使えませんが、私も来るべくソロキャンに向けてやってみたいと思いました^_^
まずはトランギア購入しなくちゃ!
あっこたんさん
こんにちは~。
そうこの焚火台、実はあまり使い道ないですよね(^^;
固形燃料を使用するのにちょうどよく使えることが分かってよかったです(笑)
4人で3合ですか!?
ご安心ください。ラージメスティンなら3.5合まで炊けるらしいですよ~。
メスティン、お求めやすい価格なので是非おひとつどうぞ~(^^)
ソロキャンの準備、着々と進んでおりますでしょうか?
というか、オートキャンプならファミキャン用具でも問題なしですよ(^-^)/
こんにちは~。
そうこの焚火台、実はあまり使い道ないですよね(^^;
固形燃料を使用するのにちょうどよく使えることが分かってよかったです(笑)
4人で3合ですか!?
ご安心ください。ラージメスティンなら3.5合まで炊けるらしいですよ~。
メスティン、お求めやすい価格なので是非おひとつどうぞ~(^^)
ソロキャンの準備、着々と進んでおりますでしょうか?
というか、オートキャンプならファミキャン用具でも問題なしですよ(^-^)/