ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

light my fire

息子ともっと外遊びを楽しみたい!
との思いからキャンプに嵌りました。

ストーブについて考える その4 【おまけ2】


このところ続けてストーブの購入や使用感などを書いてみましたが。

今回がとりあえずの最終回です(笑)



過去記事 ↓


ストーブについて考える その1 【武井パープルストーブ】

ストーブについて考える その2 【アルパカ】

ストーブについて考える その3 【おまけ1】




さっそくですが、今回ご紹介するのはこちら。


ストーブについて考える その4 【おまけ2】



MANASLU 126



どうして購入したかというと・・・。


もう完全に趣味です(笑)


火遊びが好きなんです炎





いやしかし、これいいですよ!

まずカッコイイ!


ストーブについて考える その4 【おまけ2】


やっぱり真鍮いいですね~。

この、文字が刻印されているところとか好きです。

武井バーナーもシールじゃなくて刻印にすればいいのに…。


ストーブについて考える その4 【おまけ2】





仕様はこんな感じです。

●燃料/灯油
●ケースサイズ/21×19×11cm
●重量/約1,300g(ケース込み)
●タンク容量/0.8リットル
●燃焼時間/約5時間
●原産国/日本



コンパクト。

そして使いやすいです。


マナスルヒーターといって、マナスルストーブに乗せるとヒーターのように暖をとれるパーツもあるのですが、
残念ながら現在販売しておらず、そちらについては購入できておりません…。

入手するにはオークションで落とすのが手っ取り早いのですが・・・。
さすがに定価よりも高価な額で取引されているので、買わないよう自制しています汗



実際の使用感はといいますと。

武井バーナーを点火するためにはけっこうポンピング回数が多いのですが、
マナスルは予熱したら調整弁を閉めて、とりあえずポンピング1回とかで燃焼します。

関係ないですが、私、アルコールで予熱するのってけっこう好きなんです。
武井バーナーも予熱器は付いていますが、アルコールで予熱してます。



購入後、テスト点火してみたときには、
おぉー。簡単に火が付いた!と、なんだか嬉しくなりましたニコニコ


安定して燃焼しているようならそのまま数回程度ポンピングを追加すると
強火でシュゴーッと燃焼します。

弱火にしたいときには、調整弁を少し開くと火力が落ち、
消火するときも、調整弁を開いて減圧すると火が消えます。



いやー、これ本当にいいです!

好きハート




五徳を付けるとこんな感じ。

ストーブについて考える その4 【おまけ2】




一応
キャンプ用品の燃料の種類はなるべく絞って揃えようという意図もあってのマナスル購入です。


うちは普通のカセットコンロを使用するので、まずは一般的なCB缶を使用しています。

それ以外を何にしようかなと考えたときに、灯油、ホワイトガソリン、LPガスなどがありますが、
何種類にもなってしまうと煩わしいかなと考えました。

一回のキャンプごとでガス缶とか使い切るわけではないですしね。

予備を持っていくことを前提としているので、なるべく荷物を少なくする方向で…。


そこで、入手のしやすさ、価格の安さ、取扱の簡易さから灯油で揃えようと思ったのです。

暖房器具としてのストーブも、灯油を燃料とするものが多く販売されていますしね。





こちらもまた、買って後悔なし! の一品でした(笑)






タグ :マナスル

このブログの人気記事
2020年 我が家のベストアイテムはこちら!
2020年 我が家のベストアイテムはこちら!

今年の〆キャンプは朝霧へ
今年の〆キャンプは朝霧へ

GoToで満喫♪ エンゼルフォレスト那須白河
GoToで満喫♪ エンゼルフォレスト那須白河

初めての雪山講習
初めての雪山講習

スウィートグラスのキャビンでお手軽に薪ストーブを楽しもう♪
スウィートグラスのキャビンでお手軽に薪ストーブを楽しもう♪

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
2020年 我が家のベストアイテムはこちら!
キャンプでの睡眠
エアベッドの底冷え その対策と結果
2019年ベストアイテムはこれだ!
エアベッドの底冷え
クーラーボックスの結論
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 2020年 我が家のベストアイテムはこちら! (2020-12-21 13:15)
 キャンプでの睡眠 (2020-08-26 13:00)
 エアベッドの底冷え その対策と結果 (2019-12-22 10:01)
 2019年ベストアイテムはこれだ! (2019-12-10 11:02)
 エアベッドの底冷え (2019-11-20 11:05)
 クーラーボックスの結論 (2019-05-21 14:31)



コメント
こんにちは!お邪魔します。
コメントありがとうございました♪

我が家のように、ただ欲しくて飛びつくのとは違い、
いろいろちゃんと調べて検討して購入されていますね!
素晴らしい。
見習わなければと思いました('◇')ゞ

3月後半くらいがデビューのご予定ですか?
デビューが楽しみですね♪

お気に入り、いただきます!
よろしくお願いします(´▽`*)

marmi-akmarmi-ak
2016年01月24日 17:10
marmi-akさん

こんにちは~。
こちらこそありがとうございます♪

marmi-akさんのフットワークの軽さとかすごいなと思いながら
いつもブログ拝見してます!

物欲に関しては、検討してから購入するというか、
検討しているうちにポチっているという感じです(笑)

そうですね、3月下旬頃からまたキャンプ再開できたらなぁと…。
そのときには、物欲に任せて購入したいろいろなもの達を
デビューさせてあげたいと思っています(^_^;

また宜しくお願いします(^^)

こじこじ
2016年01月24日 18:20

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
ストーブについて考える その4 【おまけ2】
    コメント(2)